見出し画像

ライフクリエイトダイアリー9月の振り返りと10月のテーマ(2023.10.14)

こんばんは☾✩‪𓂃 𓈒𓏸
ほくほくです☺️

わたしは毎月振り返りとテーマ設定をしています。
かれこれ1年半以上
続けている毎月の習慣です♡

わたしは3冊の手帳を使っていますが
今回はそのうちの1冊
ライフクリエイトダイアリーでの
9月の振り返りと
10月のテーマを紹介します✨

ライフクリエイトダイアリーとは
松浦有珂さんがプロデュースしている手帳で
脳の仕組みや心理学のメソッドを凝縮し
使えば使うほど
夢が叶う方向へ自分をコントロールしてしまう
ノウハウを存分につめこんだ手帳です
【ショップ紹介文より引用】

わたしは2022年から使いはじめ
今年で2年目です
去年はこの手帳で
・苦手な上司とおさらばできた
・残業を格段に減らすことができた
・自分のために時間を使おうと思えた
・自分の夢を持つことができた
・様々な方と出会うことができた
・手帳という楽しみができた
・早起きができるようになった
など、たくさんのことを叶えることができました😊

去年は自分のために使っていた手帳ですが、
今年は起業に向けた手帳として使っています。

9月の振り返り

9月の振り返り

まずは9月に設定したテーマを見ながら振り返りをします。
9月は何だか気づきの多い1ヶ月でした✨

1つはデザインのこと。
嫌いじゃないし、これがビジネスにできたらとは
思うんだけど、どこかで辛い一面が
自分の中に抱え込んでいる。
でも、これってCanvaのことを
Instagramで発信しようと決めて
できなかった時の感情に似ていて…

だから、今は自分のために
デザインを楽しもうと決めました!

2つめは目標!
とある講座のグループコンサルでの一コマ。
「誰に何の発信をしたいか」と聞かれた時に
誰もいないことに気づいたわたし。
この講座に申し込んだ時は
Canvaについて発信していきたい!と
思って申し込みをしたのですが、
始まった時にはすでにその熱は冷めており…

答えられなかった時に
今まで味わったことのない感情が湧いてきて、
わたしは何がしたいんだろう…と
周りの受講生と比較して
未だにやりたいことが見つからない自分が
とっても惨めで、悲しくて…
何がやりたい??
って自分に質問を投げかけた時に
「やっぱり自分を変えてくれた
手帳とノートをやりたい!」
と思っている自分がニョキっと出てきました。

進めなくなったら原点に戻る
まさしく今のわたしに必要なこと!

そこからのスピードは凄まじく
10月から手帳術の講座を最後の学びとして
スタートさせました!
そして、新たな目標
手帳術のサポートコンシェルジュになる!
を立てました😊

9月はこの2つが大きな気づきとなり
また1つ前に進めたかな✨と思っています。

10月のテーマ

10月のテーマ

10月は9月の気づきをアウトプット!

すでに10月も半ばですが
できていることもあれば
なかなか進められていないこともあります😔

SNSの更新は未だに週1回程度だし…
でも、力を抜くこと、自分のためにデザインを楽しむことは
続けられているかな💡と思っています。

不思議なことに
手帳術の講座を受講し始めてから
冷静に自分を見ることが
少しづつできているような気がします。
あれだけノートに書くことが
しんどいなぁ〜って思っていたことも
だんだん少なくなってきました😳


不思議なことに、仕事だけは全く余裕がなく
仕事と夢を叶える行動の差が激しいというか
仕事は本当に自分にとって良くないことが
結構起きていて、周りと波長が合わなかったり、
行動や自分が決めたことが裏目に出たりしてて
夢を叶える行動は、人にも恵まれていたり、
少しづつ行動がいい方向に進んでいけているので
ちょっと心の浮き沈みが激しい
今日この頃です🤣

最後までお読みいただき
ありがとうございました🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?