見出し画像

「やればできる」 勝間和代:著

#やればできる
#まわりの人と夢をかなえあう4つの力
#勝間和代

20世期の平等化、
21世期の格差社会の進行、

各個人ひとりひとりが、
生まれながらにもつ能力や環境があり、
自分でコントロールできないことがあるからこそ、
「努力主義者になれ!」
と強く主張するわけでは無い。

ただ、
格差を気にするがあまり、
『努力しても無駄だから』という、
風潮が拡散されるのは嫌だった。

という勝間さんの想いが込められた本。

誰でも、やろうと思えば、やればできる!
①やろうと思うこと
②自分でコントロールできる範囲では最善を尽くす

1人で勝とうとするのではなく、みんなで勝とうという、この時代を自分らしく、楽しく生きる方法が書かれた本だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【適切なやり方】
【楽しい仲間】
さえいれば、やればできる。

ちまたでは、
「〇〇さえやれば何もかもうまくいく。」
というメッセージが強調されているが、
(実際そんなことが無いのは読者が1番知っている)
これを易行。難行苦行の反対。

【毎日0.2%の改善】
小さいことの努力・
改善の積み重ねが大きな結果を生む。

努力が続く人のポイントは仲間づくりが大切。

そして、
自分の好きな事は続く。

勝間和代は、
物書き
ガジェットいじり
自転車乗り
ちょっとした料理
誰が強制しなくてもやり続けられる。

得意分野であるものを書き、
情報を届け(価値を届ける)
あのヒトは〇〇についてプロだよね。

と言われようになる。

だから、他の事は助けてあげようね。
と言ってもらう。もらえる。

【トンガリ力】をつくる。

①しなやか力、周りに貢献できるような自分の長所の種を見つける力
②したたか力、周囲との関わりの中で、長所だけに集中する力
③変化力、長所を周囲の環境変化や成長に応じて、変え続けていく力
④トンガリ力、あの人だったら何かしてあげようと商品として認められる力


この本を読んで
【目標から逆算的に考えるクセ】
をつけてほしい。

一人勝ちから、みんなで勝たないと勝てない時代へ

4つの力の最も大事な事は、
【周囲の人との助け合い】

限界の外にある世界をたくさんみること。
自分の限界が外れていく。
他の人の夢を叶える中で自分もとんがる。

【好循環の輪】
人と夢をかなえ合う、できないと思う気持ちを外す、自分の限界に挑戦する。

失敗談聞いて、安心するな。
だからなんなの?と思え!
失敗した後、どう自己分析し、どう変えていったか?にフォーカス。

【しなやか力】
長所の種。
自分が気持ちよく行動できて、人に役立てるようなもの。

【強み発見】には、
①ストレングスファインダー
②MB I
③自分史を作る

人気者はラク。
【錯覚資産】

口に出しておく。
将来こうなりたい。
舞い込んでくる。

褒められたことをしっかりと、
認識することが大切。

どうしても、なかったら、
自分の好みをつくってしまおう!!

これが得意だったらいいな、という感覚で思い込んでしまう!

縮こまらない!
自分自身に集中。
自分が尊敬できる人でかつ、
自分のことをよく知っている人の意見だけに注目する

嫌な人は積極的褒める!
【褒め合い同盟】
意外といいやつだなとなる。
ラク!

やればできるは、
目の前に見本があると、
できると思えます。

自分にない相手がすぐれている点を見つけ、その点を個別具体的に、エピソードを加えながら褒め続ける。

自分の優れた点を素直に褒められると、他人の優れた点も素直に褒められるようになります。

【経験資産】
人を助けることで、自分の経験資産が開花する感謝の仕組み。

まずは自分の強みをわかった上で、どうやって他の人を助けることができれば、自分の能力がより生かし切れるか?
を考えるべき。

いかに互いの力を伸ばし合うか、
誰かを褒めるときは全力で褒めること。

しなやかとは、
柔軟で、
優美なさまを示す。

自分の長所にリーダーシップを持つこと

【したたか】
すなわち、しっかりとした自分をもって、確かな自分を確保する能力がないと、自分のしなやかさが、単に他人に利用されるだけになる

【アサーティブ】
互いに気持ちのいい自己主張。

したたか=強さ
少しの批判ではくじけない心。

私なんかすごく頭がいいわけじゃないし、割と平凡な人間だから、専門分野を決めてそこにギューギュー行かないとダメなのよ。

ある意味、才能とはどこに特化できるか、見極める能力

才能は経験の関数であり、
時間の関数なのです。

その保険は、自分の大事な時間を奪っていないか?失われていないか?
(手放すことも大事)

【マタイ効果】
わずかな優位性=マタイ効果
人より少しでも優位なことが有れば、相手よりも早くいろいろなことができる

偉人伝から学ぶのは
圧倒的な努力をしていること

一流は毎日3時間やってる

努力というとわかりにくいが、
ある分野に圧倒的な経験値を積んでいる人

1000時間を目指す
1日4時間で250日

【外れ値】
優位性を活かして、どれだけ経験値を積んだか

ガムシャラのガンバリズムではなく、
自分の努力が間違っているかを見極めること!!!!!!

競争をさけ、〇〇さんだから、この案件お願いできますか?ということを生み出せるようにプロジェクトを作れるか?

戦わずして勝つ。

全てのアドバイスを鵜呑みにせずに
自分の軸を持ち、リーダーシップを取って、受け入れるべきもの、ノイズとして無視していいものを判断していくこと。

アドバイスの内容ではなく、アドバイスしてくれる人の信用度

信用できるかどうかの基準は、
①相手が自分よりもそのアドバイスをしてくれた分野で経験値の深い人かどうか
②他の人から信頼を集めている人かどうか
③これまで、その人のアドバイスは役になったかどうか

これが全てYESであれば受け入れる!

1人だけのアドバイスを受けて、そればかりに偏ると、自分に合わないものを受け入れてしまう可能性があります。

人の経験をなるべく借りる。

自分がきちんと信頼できる人に聞く

1人でやたらと頑張らない!!!

あの人だったらどう考えるかな?

を使う。

自分の経験×自分の判断
という軸から、
多数の人の経験×多数の人の判断
という軸を意識

その中で自分に合うもの

自分のやっていることをはっきり言えると、自己肯定に繋がらる

時間は有限
どこに努力できるかが大事!!!!!

常に100-120%の努力をしていると、
新しい夢がぽんと出てくる


不安を抱えているときは、
まずやってみて、
失敗からいかに学ぶか?

人間の脳は
失敗による消去法でしか
学べない。

畑村洋太郎
失敗学のすすめ

落ち込まないで、原因分析!!!

大事なのは、
できるまで継続して、改善を繰り返して、しつこくやり続ける。

いい人、でも、いてもいなくてもいい人

いい意味で自分の強さを持つことが必要

したたかさを身につけるためになるは、同時に【打たれ強さ】もなくてはならない

集中するところ、
捨てるところ。

万人に好かれなくてはいけない
失敗してはいけない
この2つはあなたを不幸にする呪縛

その呪縛が呪縛であることを薄々わかっていても、【したたか力】がないと、ポーンと飛べない

あの人って、いい意味でしたたかかだよね。
と言われるような自分を目指してください。


【へんか力】
同じことをやっていると飽きられるので、へんかさせなねればいけない

常連さん以外の評価を定期的に聞く力があるかどうか


変化をしないことが最大のリスク

同じことをして成功する自分よりは、新しいことをして失敗するじぶんをを評価してあげる

【変化】
化けるという字を使う
ほかの人と関わりながら、化学反応を起こしながら化けるイメージ

確固たる自分と、
よくなる方向にドライブをかけてくれる周りの応援団がいるとき

自信というのは、
自陣があるからこそ、
その外の変化に果敢に攻め込んでいける

言いたいことのうち、腹6分目くらいで満足しましょう。

どのような役割で、立ち位置で
それでもいつかこれだけは言うことを決めて、

自分の強みを軸にして、少しずつ、少しずつずらす。
やりたくないことにこそ、実はチャンスが眠っている。

自分の時間の3割を常に変化に注ぐ習慣をつける。
時間の3割を新しいことに。
そのうちの6分の1くらい
全体の5-10%くらいは
やりたくないことをあえてやる時間にする

チャンスがありそうな事は
あえてやる

見方を変えれば、味方が増える

じぶんを変えようと思った時に、自分から自発的に変えようとすると難しいので、ほかの人の力を借りる方法を考える

へんか力をもった人と繋がっておく

【とんがり力】
ある集団内において、その人に十分に市場価値があると認められる力

あの人は信頼が置ける。あの人についていきたいと思われる人になる事


とんがり力がつけば着くほど、色んな人が応援してくれる

この人に頼んでよかったと思ってくれるようなリピーターを増やす

自分の強みを活かす

相手のために力を発揮すること、
自分の評価を上げて、
自分の力を磨いて、
それがさらに新しいチャンスを生む

できない事とできることを明確に区別

とんがってしまった後に見えてくるのは、限界の外にある世界

ひとつひとつは、愚直に積み重ねてきた技術の集大成

わかったことは、身のまわりで、人生を楽しんでいる人は、例外なく、やればできるを実行していることです。

【自分の人生がRPG】
RPGは自分の人生ですればいいという気づき。

【元気玉】
助けてもらって、助け返す。
やればできる。を口ぐせに
仲間と夢を叶えあおう。

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。