見出し画像

修養科隔離日記 3日目(48日目)

6時起床。

体温:36.4度

剪定ひのきしん


さぁ今日も日課の風呂掃除を9時からやるかー
と思っていたら、詰所主任の先生(以下主任)から
「雨が降るから剪定早めに始めよう」
と声がかかりました。

そのため、
8時半から剪定開始です。

今日は同じく隔離者の大谷翔平君(仮名)に加えて、もう1人隔離になった専修科生が加わり、
隔離三人衆として剪定に臨みます。

主任の指示で、
「このくらいバッサリいってくれよー」
と指示が出たので、その通りノコギリで枝を切るとこんな感じの木が出来上がりました。

画像1


もう葉っぱが無いよ😱
ほんとにいいの?

と剪定ド素人の三人衆は疑心暗鬼になりながら切りましたが、主任も御満悦だったのでこれで良いんだと思います。


最終的にはこんな感じになりました↓



3時間休みなくぶっ続けでやると、
腕はパンパン、
豆は潰れる、
喉は乾く、
と中々ハードな状況でしたが、ギリギリ午前中に終わりました。

終わった5分後に雨が降ってきたので、詰所主任の先生は神采配だったと思います。


クタクタだったので、この後シャワーを浴びてご飯を食べたら、3人とも夕方まで爆睡してました。

明日はひのきしんの指示がまだ無いので、どんなひのきしんが待ってるのか楽しみです。


おまけタイム


どーも!隔離日記にもう飽きてきた男
ほこりまみれの信仰者こーせーです!

薄々気付いていたのですが、隔離されるとマジで書くネタがありません。

今日のだらけ生活も書きたかったのですが、ひのきしんと睡眠でほぼ終わってしまったので、ネタになるだらけも出来てないです。

とりあえず今日は、妻が差し入れてくれたポテチを食べながら、アプリでNHKの番組を見ていました。

色々見たのですが、印象深かったのはこれ↓

映像の世紀バタフライエフェクト 選「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生」

画像2


ベルリンの壁が崩壊し東西ドイツが自由に行き来できるようになったシーンで、胸に込み上げるものがあり泣きそうになりました。

オススメですので、「NHK+」を入れてる方は見てみてください。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


ほな!

サポートして貰えたら、そりゃめちゃくちゃ嬉しいです!