見出し画像

【ブランディングフィルム制作プロジェクト】プロが教える学校公式プロジェクトVol.6 撮影2日目!

大忙しの2日目

今回のブランディングフィルムは2つの作品を制作しています。

活躍するOBから一人、OGから一人を選び、それぞれの高校生時代のドラマを作成。現在のご本人のインタビューと合わせて動画化していきます。

OBからはバングラディシュなどの教育支援をするNPO代表の三輪開人さん

画像1

そしてOGの代表は、元アナウンサーで現在掛川城管理事務所代表の木曽美雪さんです。

画像2

午前中の撮影スタート

午前中は「木曽さん編」の撮影。

ドラマ部分は、高校生の木曽さんが現在の木曽さんに会うというSFストーリー。

木曽さんご本人が出演してくださいました。

画像3

感染症対策が最優先なので、直前までフェイスシールド。

そして接近した撮影はアクリル板を使用。

画像4

一つのシーンで何台ものカメラを使い、何パターンも撮っていきます。

さらには音だけの撮影も静かなところで行います。

画像5

そしてその後、インタビュー撮影。現在のご本人の活動と、高校時代の思い出をお話しいただきました。

画像6

画像7

三輪さん編

午後は「三輪さん編」の撮影。

三輪さんは理数科でありながら野球部でも活躍した人物。その苦労をドラマで表現しています。

画像8

本校の現2年の学年主任が担任役で登場。

画像9

撮影の面白いところは、序盤の撮影でエンディングシーンを撮ってしまうこと。

画像10

「最後に世界に旅立っていくシーン」を初日に撮っていきます。

画像11

そして学校に戻り、三輪さん、ご本人にインタビュー。

画像12

三輪さんは神奈川にお住まいなのでZoomでインタビューしました。

画像13

三輪さんが語ってくれた熱い思いで、生徒の作品作りに弾みがつきました。

怒涛のような2日目が終了!

生徒は疲労困憊しながらも、徐々に勝手がわかり始めてきたようでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?