見出し画像

【ICT公開授業】Vol.2 ICTを活用した[歴史総合]の事例紹介 <授業の設定>

公開授業

2022年11月25日、静岡県立掛川西高校はICTの公開授業を行いました。

公開授業の詳細はこちら⏬

歴史総合の事例紹介

今回は1年生の歴史総合の授業を来場者に見ていただきました。

・1年生42名
・歴史総合 「対一次世界大戦」
・教科書 帝国書院 『明解歴史総合』
・1年生は全員一人一台自分のiPadを所有

教科書以外の資料としてイギリスの歴史教科書(Oxford)を使いました。

公開授業に来てくださった先生方に資料を共有

Canvaでサイトを作成し、そこに資料を置いて共有しました。

教室の入り口にチラシを貼り、QRコードで資料サイトを共有

この日に共有した資料サイトはこちら⏬

この日の授業の設定
前回の授業

42人のクラスを9グループに分けました。

イギリスの教科書を画像で配布
       ↓
教科書の内容を9分割し、Canvaの共同編集でグループごとに翻訳した内容をまとめていく。

資料配布Canvaの共同編集画面への誘導ロイロノートを使用。
Canvaの共同編集画面への誘導はロイロのWEBカードを使用しました。
ロイロのWEBカードは画面上のWEBサイトのサムネイルをクリックすると、そのサイトに移動することができます。

事前のグループ活動

英語の資料を翻訳していきます。
英語を読解することが主目的ではなく、イギリスの教科書の視点を知ることが目的なので翻訳ツールを使ってOK。

英語資料を画像で配布しているので、最新のiPadOSだと画像をなぞるだけでテキストデータとしてコピーできます。

テキスト化したものをDeepLで翻訳します。DeepLとはドイツに本拠地を置くDeepL社が開発しているAIを使った自動翻訳サービス。非常に精密で自然な翻訳をしてくれます

ロイロWEBカードからCanvaの共同編集画面へ移動します。各グループは自分たちの班名のシートに翻訳とより説明画像を作成します。

Vol.3では当日の授業の内容を説明します!

この記事が参加している募集

このデザインが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?