見出し画像

[MLB2023]日本人投手の投球内容の比較 Split-Finger,Forkball

こんにちは。今回の記事では、MLB で活躍する日本人投手のピッチングと、MLBサイ・ヤング賞受賞者のSplit-FingerとForkballに焦点を当ててみたいと思います。異なる球種ですが、落ちる球括りということで見ていきます。

対象となる投手は千賀滉大、藤浪晋太郎、大谷翔平、菊池雄星、ダルビッシュ有、
前田健太の各投手とブレイク・スネル(サンディエゴ・パドレス)、ゲリット・コール(ニューヨーク・ヤンキース)です。


1.Split-FingerとForkballのTrackingデータ


  • 千賀滉大のおばけフォークは空振り率、奪三振率(whiff、K)の値が非常に高く空振り、三振を取れる球種で、打者がハードヒットすることも難しい。2ストライクからの三振奪取率も高く、打者に対して非常に効果的な球種です。

  • 前田健太は奪三振率と空振り率を除くと、ダルビッシュ有に近い成績ですが、他投手と比べると特徴がないです。

  • 藤浪晋太郎は被打率、被長打率が高いですが、失点リスクは低いです。奪三振率と空振り率はもう少し多いかと思いました。ハードヒット率が比較的高いです。

  • ダルビッシュ有は奪三振率と空振り率が高く、失点リスクも低いです。打者には攻略が難しい球種です。

  • 大谷翔平は被打率、被長打率が低く、打者に対して有効な球種。失点リスクも低いです。2ストライクからの三振奪取率は他投手と比べると低いですが、ハードヒット率は低いです。

HardHit:95マイル 以上の打球確率。
PutAway:2ストライクからの三振奪取率。三振数/2ストライクからの投球数。
RV_100:100球あたりの得点価値。失点リスク。

2.Split-FingerとForkballの変化量・回転軸角度

  • 前田健太は他投手と比べると変化量は中程度ですが、やや低めの縦変化となっています。球の軌道としては安定感があると思われます。

  • 千賀滉大は大きな縦変化と横変化があります。回転軸角度はやや低め。特に縦変化が大きいので効果的なフォークボールとなっています。

  • 藤浪晋太郎は前田健太にも似た内容です。やや低めの縦変化と横変化を持ち、回転軸角度は中程度。

  • 大谷翔平は縦変化量の幅があり、回転軸角度の幅もあります。結果として球の軌道が打者にとって予測が難しい球種になっているのかもしれません。

  • ダルビッシュ有は縦変化の幅と横変化が共に大きく、回転軸角度は中程度。

3.Split-FingerとForkbalの変化量

4.Split-FingerとForkbalの変化量

今回の投手のSplit-FingerとForkbalの縦の変化量が最大の投球の内容

  • 前田健太 縦変化量 -14.93cm

  • 千賀滉大 縦変化量 -26.82cm

  • 藤浪晋太郎 縦変化量 -13.71cm

  • 大谷翔平 縦変化量 -10.66cm

  • ダルビッシュ有 縦変化量 -4.87cm


5.Split-FingerとForkbalの投球軌道

6. Split-FingerとForkbalの投球軌道(投手別)

7.データ・パッケージ参照元

https://github.com/pontsuyu/statcastr

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?