見出し画像

二度寝を肯定する




皆さん、二度寝、してますか?




夜、寝る前にアラームをセットする。

明日は早く起きよう。起きたら〜して、〇〇して、、、空想だけは意識が高い。

6:30にセット、6:45にセット、、、7:30にセット、一応念のために9:00にセットしておこう。

おやすみなさい。







朝、目覚ましが鳴る。

この時、私の人格は “私” ではない。

別の人格 “睡眠欲” なのだ。

“睡眠欲” が運転席に座り、“私” は助手席に座っている。

目覚ましが鳴っている。

“睡眠欲” は慣れた手つきで携帯のアラームを全て解除する。

その様子を “私” は隣で見ているが、何もできない。

だって助手席にいるのだから。





朝、目を覚ます。

時計を見ると9:30を指している。

この時の私の人格は “私” であり、人格 “睡眠欲“ の姿はどこにもない。

本当に自分勝手な奴だ。

そう思いながら、私の一日が始まる。





人は誰しも “睡眠欲” という人格をもっている。

“あなた” が二度寝をしているわけではない。

だから二度寝をしてしまったことに何も反省する必要はない。

ゴミカス思想だと批判されるかもしれないが、批判する者にも必ず人格 “睡眠欲” は存在する。

私の場合、朝の一番に現れるだけの事だ。

運転中、階段を降りている最中に現れないだけまだマシだ。

ゴミカスポジティブ思考で二度寝を肯定する。

ちょっとだけ生きやすくなるかもよ。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?