二度目の箱根(2020.09.19)

一昨日くらいの夜に友人と急遽旅行の計画を立て、日帰りで箱根に行くことにしたのです。

新宿9:20くらいの新幹線に乗ったら11時前に箱根つきました。
エヴァショップとかを見てから、行こうと思っていた湯葉丼のお店に行くと2時間近くの待ち。
割と開店間も無く行ったのだけれど…。
幸いにも発券制で順番が近づいたら教えてくれるシステム。
番が来るまでぶらつく。
箱根は小田原に近く、蒲鉾が有名と言うことでレモンサワーとかまぼこをイートインで食べる。
先に言うとこのかまぼこが今回の旅行で1番美味かった。湯葉丼待ってる間に食べたかまぼこが1位。
何気に昼間から酒を飲む経験って初かも?レモンサワーとかまぼこは最強。油に入れて温め直してくれたからか余計に最高。
イートインで下を見てたら、マックの服を来たお母さんとか、明らかな民家の前で写真を撮ってる人とかがいた。
湯葉丼。美味しい、親子丼のような味付け。湯葉刺身か最高だった。わさびと醤油。
河原に行って川を眺めた。良い天気だった。
その後箱根湯寮という温泉に行く、バスの運転手のおじちゃんが面白い人だった。
帰りに「車内アナウンスでまた来てくれなきゃ悲しいよ〜」と言っていた。
箱根湯寮は入った感じ真新しい温泉で、現代っ子のわたしにはとても丁度良かった。
浴場の7割が露天になっており、ギリギリ道路も見えたりするのだが、崖側に湯船が設置されていたりすることで半端ない解放感があった。
幸運なことに天気も良く、気持ち良い空気の中で温泉に浸かりまくっていた。
箱根の温泉は無色透明なので、温泉…?となった。←これ1回目の時も思ったな。と思った。
湯寮でかき氷食べる。中庭を見ながら。心地よい。
休み何処もあったのだけれど人が多いため退散。
駅の方に戻って、僕がもう一度食べておきたいとお願いしてかまぼこをもう一度食べた。
あと有名なおまんじゅうを買った。
切符売り場で帰りの席を購入し、うたた寝していたら東京に着いていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?