毎日note更新チャレンジ。3月27日。


今夜の金曜ロードショーが魔女の宅急便と聞いて、
始まるまでにnoteを書き終わらねばと慌てております。



ということで前置きなしで笑、


偏頭痛でお悩みのお客様はいらっしゃいませんか?




偏頭痛とは

画像1



もうこの偏頭痛ってヤツはね、つらいんですよ……つらい!

ふつうの頭痛は市販薬でじゅうぶん効くんだけど、こっちの偏頭痛になっちゃうともう何を飲んでも効かなかったの。つらかった。


子どもの頃からふつうの頭痛持ちではあったのですが、ここ5年くらいで痛みの度合いが違う頭痛が起き始めて、ちょっとおかしいかな?と思っている間にだんだんと起こる間隔が年1回から年2回とか3回、最終的には3ヶ月に1回の頻度になってしまい。

5年の間に脳検診を受けたりもしたんですが特に悪いところも無いし、やっぱただの頭痛なのかなぁ…って思ってそのままにしてました。

けど4年目以降くらいから、吐き気も伴うようになって。
仕事中に始まってしまうと会社のトイレから出てこられないくらいの吐き気と嘔吐で。でも当時は仕事を早退するとか心理的に出来なくって、仕方ないので中抜けして自宅で3時間くらい寝てまた出社する、とか、ばかなことしてた。

してたんだけど!
最終的にはもう、3時間寝たくらいじゃ治らなくなりましたよ。
ほんとひどかった。

一時期、月曜の朝にどうしても休めない(と思い込んでいた)仕事があって、けど月曜の早朝にこの頭痛が起こることもありました。

そうなったらとにかく家で吐いて会社行って、1時間くらい仕事してまた帰宅して寝て、回復したら会社行く、って。

いやほんとーーーーにばかなことをしてました。今考えると怖いよね。



5年目くらいになると、音もダメでした。テレビの音や、人の話し声だけでももうダメ。家族が心配して様子を見に来てくれるんだけど、やめてーー話かけないでー!!!って感じだった。(でも具合悪すぎてそれを伝えることも出来ないから地獄なのです笑)
あとね、匂い。自宅で寝込んでいるとしたら、ご飯したくの匂いでもうダメ。
気持ちが悪くて再起不能になってました。


よく偏頭痛サイトに書かれているような予兆や前兆もなくて、防ぐことも出来ないし、起きたあとに都度いろいろ考えるんだけど、特定できる原因もあんまりなかった。強いて言うなら疲れと寝不足かなぁ…とは思いました。

あと、首の後ろがザワザワと冷えてくる感覚がある時もあったので、もしかすると予兆だったのかもしれません。100%ではないけど。



で、「会社休んでまで病院行くのもなぁ」なんて当時思ってたこともあって、そんなことをいつまでもずーっと繰り返していたわけです。


が、わたしはスポーツ観戦のために全国どこでも行っちゃう人じゃないですか。

遠征先でこの頭痛が来たら、ヤバいんじゃないかな?って。

最後の最後にそう思ったときに、やっと病院へ行く気になりました笑。遅い。


幸い車で30分くらいのところに頭痛専門の病院があったので、そこに行ってみたところ、MRIを撮ったり詳しく検査してくれました。
問診と併せて診断していただいたところ、先生的には「はっきりと偏頭痛、って判断しかねるところもあるなぁ…」って感じで。
けっこう曖昧な結果になりました。性別や体型、生活習慣とか多くの要素が複雑に絡み合う上に、わたしが頭痛時に感じている感覚や症状そのものが、「偏頭痛の定義」にあんまりヒットしていなかったんですよね。それは自力でネット検索している段階で自分でもそう感じていたので、やっぱりなぁという感じでした。(それもあって、なかなか病院に行かなかったんだと思う)


そうは言っても痛みと吐き気が日常生活を阻害しているのも事実で、仕事にも影響を及ぼしているという点も考慮して、

「もしかして効かないかもしれないけど、偏頭痛のお薬飲んでみる?」って。


ちょっとお試し、みたいなノリでいただいたお薬。

これが結局、わたしの救世主になったってわけです。
ビンゴでした!100%、効く!!すごかった笑!!


おかげさまでそれ以降は、偏頭痛自体は起こるけど寝込むことも吐くこともなくなったし、案の定、遠征先で1度ホテルでひとり、「あー…死ぬかも」と思った時があったんだけど、死なずに済みました笑。

笑い事じゃない。


ほんとーーーーに病院に相談に行ってよかったし、
絶対にもっと早く行くべきだった…。めっちゃ後悔しましたよ。



でも何ていうのかなぁ…。
やっぱり仕事、環境。ストレス。
大きかったんだと思います。休んじゃいけない、みたいな。
誰にも何にも言われたわけじゃないんですよ。ただただ、自分にそれを課してただけなの。ストレスの存在に気付いてない頃のお話。もしかしたらそういう人、多いんじゃないかな。どうなんだろう?
今もしこれを読んでいて、「あれ…わたし大丈夫かな?」って思ってもらえたら嬉しいです。

我慢しちゃ絶対だめ。

自分以外、誰も自分を護れないよ。
つらい時は休む。周りに頼る。あんまり続くようなら病院にも頼る。
それであっという間に解決できちゃう場合もあるんだから。だいじょうぶ。


当時のわたしはそれら全部、出来なくて。
だいぶあちこち痛んでたなぁ、って思います。身も心も。可哀想だった。
せっかく健康無事に生まれて毎日何もしなくても心臓動いてくれてるのに。
気付いてあげられなくてごめんねえ、って思いました。


そうこう言っている間に魔女宅始まってるんですけどね笑。
観ましょうテレビ!ね!!


思ったより長くなりました。
文字だけのnoteになっちゃった!


✴︎


すっごい雑な内容だったけど、目に見えない敵のひとつ・ストレスと闘って、今まだ自分の体の異変に気付いていないかもしれない誰かに届きますように。


自愛してくださいね。
身体が発するSOSに気付いてあげよう。やさしくしてあげてください。



今日もお疲れさま!





いただいたサポートは形而上学と魔法の学び、そしてヒーリングサロンを通じて必要としている方へのサポートとして循環させていただきます。