見出し画像

冬休みのおわり

朝、「学校行きたくないな~(=_=)」と言っていた子ども達。まだ布団の中にいたいと言ってぬくぬくしていました。

長かったような短かったような…北海道の冬休みはおしまいです。

大きな段ボールに出来上がった冬休みの工作は何とかスクールバスに乗せていただき、無事に登校しました。
(出発ギリギリでママが車で運んでくれる?!と言うのはやめてほしい…)

スケートの授業が始まり、
前日にしっかりスケート靴の紐結び確認までし、入念に準備していた下の子。
マイナス気温でしたが、風が穏やかでスケート日和のようでした。
「めっちゃ楽しかった~♪転んだけど滑れた!」と大満足で喜んでいました。

「やっぱり給食はサイコー!!」
「今日の給食は。。。ざつに!!」(雑煮です…)
(ざつにって何!?と上の子に一応聞いてみたら、
「雑に切ってるんだよ野菜とか。」
と言っていました。。。)
君の学校の楽しみの大半を担ってくださる給食に雑って(=_=)と母は心の中で思いましたが…
とにかく。
本年も給食のおかげで楽しく登校している上の子です。

牧草地に雪が積もり、鹿やキツネの足跡らしきものがありました。
この時期は食べ物が少ないので、民家の近くにもあらわれます。
足跡を目でたどるのも楽しい!

うろちょろしていたり、一直線だったり、途中で何かが起きたのか(もぐった!?捕らえられた!?!!)
足跡が途切れていたり。。。
動物たちの動きが足跡でみられて想像して楽しみます。

暖かい家の中にいられて幸せだな♡と思いつつ。
動物たちも寒いのかな、、、と気になりつつ。

足跡のいくつかが我が家の庭の方へ続いているので確認したら、柵が壊れていて、どうやら侵入していたようです。。。
鹿さんの落し物が沢~山!!庭に落ちていました(≧▽≦)
寒いので土にかえるのは春になってからかな…

食べ物が少ない冬は、庭の木々も狙われてしまいます。
お花の球根も鹿に狙われるので要注意です!

可愛いお顔なのにけっこうな勢いで食べちゃう(*''▽'')
柵を直すのも今は寒すぎるので、夫と作戦会議をしようと思います。。。

今年のやりたいことリストに庭の花壇を素敵にしたいと書きました。

リビングから見える花壇が過去2年間は牧草とクローバーだらけでした。
グリーンはそれはそれで美しかったけれど。
今年はもっと素敵なお庭にしたいと意気込んでいます。
球根は植えられなかったので、春からできることを始めるためにも、ご近所さんが皆様素敵なお庭で上手に手入れされてるので、色々と教えてもらいたい!
勇気を出して声をかけてみようと思います♪

いつもありがとうございます(*^^*)
おかげさまの暮らしです!
日々、〇マル(#^^#)
オッケー♪すべてはつながっている〇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?