見出し画像

雪板に夢中♪

今年はやはり雪が多い~(^-^;

冬の降雪トータル量は今のところ
7年目で過去1番な気がする。

移住1年目がこれまでは
1番だったけれど、更新!!
1度に降った量が多い年もあったけど。。。
雪遊びが沢山できる!
雪が降るたびに喜ぶ子ども達(#^^#)
除雪は大変ですが、
雪のありがたい面を見たら有難いです。

先日上の子が作った雪板で毎日のように遊んでいます。

庭を除雪してもらった雪山を使い、
高さ150㎝くらいの雪山がちょうどよい坂に。
ずいぶん重心を低くして滑り降りられるようになった
上の子。転ばずにおりてきて得意顔(^^♪

ナント!下の子もやりたいと言い出し挑戦してみた。

何度も転びつつも斜面を滑る。
坂の途中で引っ掛かり、顔や手足をぶつける。
転んで悔しがって雪に手足をたたきつける。。。
それでも負けず嫌いな面がある下の子は
繰り返しチャレンジする。

それをじっと見守る上の子。

声をかけ、膝を使うようアドバイスして、
身体の位置や足の位置を教える。

手足が自分の思うように動かせず
そんなことはできないとイライラ、
ちょっとあきらめ気味の下の子(..)

上の子は、身体の使い方だけじゃないアドバイスを考えて、
心の中で大好きな曲をかけて挑戦するといいよ!
と言ってあげたそう。

下の子は、大好きな
『新時代♪』を心の中に流して再度チャレンジ!!

見事コツとタイミングをつかんだようで
滑りたいと思っていたところまで到達したのでした!!

1度できると、バランスをとることも楽になり、
『すごく楽しい!!!』
転ばずに滑る距離を伸ばしていました♪

うまく出来ない瞬間や、
うまくいかないことが続くとき、
もうダメ~とネガティブな思考がわいてくる。
けれど。
心の在り方を変えることは自分でできるんだ。
フォーカスする場所を変えて、
できるようになりたいから、
楽しそうで、楽しいから挑戦している♪
ってことに気がつけるのかも。
自分の好きなことを考えて
心を柔らかくしたり、
気分を切り替えるスイッチにもなる。

夢中で遊び続ける二人。

上の子はやっぱり上手で、
『すごい!!』
と憧れつつももっとできるようになりたい!
と背中を追いかけています(*^^*)

心の面からもアドバイス♡
また子どもから学びをもらいました(#^^#)

いつもありがとうございます♪
おかげさまの暮らしです♡

KIN22 白い魔法使い 白い風 音9
エネルギッシュに♪+深呼吸していますか? 
ワクワクドキドキ♡ 感動を伝える(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?