見出し画像

就労事業所にお庭のお手入れをしてもらった

またまた日があいてるけど、気にしないで進もう😂
わたしの心の中に、毎日続けることが素敵なこと、という思い込みがあるから
日があいていることが気になるんだろうな…
別にいいのにね😅
ということで、ここで捨てていこう!

今日は映画「カラーパープル」のサントラを聴きながら書いています。
早くブルーレイ出ないかなあ…

今日は朝から庭のお手入れに入ってもらっています。
春になってあたたかくなると一気に育つよね、雑草たち😅ってことで
お庭はいくつか植えた花たちと雑草でてんこもり笑

作業は昨年から近所にある就労B型事業所にお願いしています。
ほんとうにしっかりきっちりお仕事してくださいます。
お庭ピカピカになります✨

わたしは仕事をしている方達の様子をみて、その方の親御さんを思い泣けます😢
こんなに立派に働いていますよーー!と動画を見せたいくらいです笑

ご本人たちもほんとうに素晴らしくて!
挨拶はきちんとするし、私語は一切しないし、さぼらないし、身なりは清潔できちんとしているし、もう、おばちゃんはそれだけで泣けるよ😢
たくさん練習してきたんだね、立派だね、すごいよ、えらいよーーーーー!!!

作業に来てくださる方はうちの息子のように重度知的障害ではなさそうです。
でも就労事業所で働いているということは、なんらかの支援が必要だということ。
そういう方たちが挨拶や身なりの清潔さ・私語しない・怠けない・指示に従って行動する、などを身につけ継続していくことは、ほんとうにすごいことなのです。

そして、作業を指示して一緒に動いている職員の方もすごい。
ひとつひとつ、その方に合わせて支援を工夫するって簡単なことでなく、とても繊細なこと。
息子に関わってくださっている先生方もそうなんだけど、ほんとうにね、頭が下がり感謝しかない。
あたたかい細やかな支援がなかったら、今の息子はいないから。
そしてそのあたたかさを感じるから、わたしも挫けそうな時がんばろう!って思えるんだよね。

お庭がきれいになっていくのをみながら、こんなふうに思いをはせました😊





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?