1月19日 うなだれと温泉の素こぼす

3時起きる。赤ちゃんの世話を交代。妻は寝ていた。赤ちゃんも寝ていた。5時赤ちゃん起きる。6時半燃えるゴミを捨てに行く。7時寝る。9時半起きる。娘に起こされた。朝飯、卵かけご飯、味噌汁、ヨーグルト。明日使う喪服の確認をする。妻と赤ちゃん関連の書類を確認する。11時オムツ交換。ミルクをあげる。娘が紙飛行機を私に向けて投げたので怒ったら泣いた。12時妻と娘と赤ちゃんと家を出る。車で移動。移動中、赤ちゃんは寝た。ショッピングモールへ。ゲームセンターで娘が金魚釣りゲーム、バイキンマンたたきゲームをする。ゲームをするとポイントがもらえて、ポイントはお菓子やおもちゃと交換することができた。30ポイントで哺乳瓶に消しゴムが入ったおもちゃをもらった。妻がミスタードーナツかとんかつ屋に入るか迷う。
とんかつ屋へ。昼飯、ロースカツ定食。娘はキッズプレート、妻はチキン味噌カツと野菜天ぷら定食を食べた。キッズプレートにはガチャガチャが一回ついており、レジ横のガチャガチャを一回引き、ボールがもらえた。13時半店を出る。ミスタードーナツへ。ドーナツをテイクアウト。私はチョコパイとポンデリングを選んだ。私たちが選んでいる途中、後ろの女性が私と娘の隙間を捻り込むように進み会計をした。化粧品ショップで妻が乳液と化粧水を買う。妻が買い物をしている間、赤ちゃんと娘と私は近くのベンチで待った。妻が会計が終わった様子を見て、娘が隠れようと私に提案した。ただ、隠れる場所がなかったので頭を隠すように俯いていたところ、妻にうなだれていると勘違いされて心配された。スーパーへ。豚肉、牛ハラミ、ステーキ、餅、ぜんざい、焼肉のタレ、知育菓子、化粧水、乳液、ハイター、いちごジャムを買う。妻が餅を食べたがっていた。有名メーカーの餅は高いと妻は嘆いていた。ショッピングモールを出る。車で移動。コンビニへ。書類をコピーするため。妻と赤ちゃんは車に残り、娘とコンビニに行った。コンビニで書類をコピー。娘にラムネを買う。郵便局で書類を郵送。14時半帰宅。赤ちゃん起きる。オムツ交換。ミルクをあげる。だらだら。娘がドーナツを食べる。16時義母のいとこが来る。ドラえもんとキティちゃんのパンをくれた。いとこにドーナツをあげる。女がストライダーで遊ぶと言っていとこを外へ連れ出したがすぐに帰ってきた。ストライダーに乗るのが上手くなったのでスムーズに道路を2往復してすぐに帰ってきたらしい。娘が知育菓子を作る。人工いくらのようなお菓子を作った。17時娘がいとこの家へ。チョコパイ、ポンデリングを食べる。18時娘帰宅。19時風呂。風呂に入ろうとした直前、娘が風呂に人形を持ち込もうと思いついた。その時、娘は片手に封が開いた温泉の素を持っており、人形を取る時に温泉の素を持っていることを忘れてしまっていたようで、粉を落とした。粉は私が掃除した。風呂に入ったあと、娘は人形の服を脱がせてないことに気づき、妻に人形の服を脱がせるように言うと、なかなか風呂に入らなかったり温泉の素を落としたことにイラついていた妻は娘に怒り、娘は泣いた。ミルクをあげる。20時オムツ交換。21時寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?