マガジンのカバー画像

疑常辞書

26
常識を、疑え。日常を、疑え。「常態」は「死」である。
運営しているクリエイター

#風の谷のナウシカ

風の谷のナウシカ

 私が幼稚園に通うようになった頃、金曜ロードショーで風の谷のナウシカを見たときの衝撃は今でも忘れられません。ろくに言葉も考えも持たない私が、画面にくぎ付けになりました。よくわからないけど、感動したのです。なにがすごいのかわかりませんでしたが、なぜか全てが理解できたようにも思えました。  虫が好きでしたし、森が好きでした。巨神兵という大きな人間が世界を焼き尽くす絵が怖くて、それが骨になって転がっていることに不思議と美しさのような寂しさに似たものを感じました。ナウシカはかっこよく

この世で最も凶悪なものは「完全無欠の善」なのかもしれない

かまわぬ/そなたが光なら光など要らぬ! ――宮崎駿「風の谷のナウシカ」 社会主義に無理があったのは、「どんな人間も教育すれば真面目で勤勉な働き者になる」という考え方に基づいているからで、キリスト的世界に横たわる「人間は善いことをするために生まれてきた」というのは開放なようで束縛だ。 しかし、 人は「教育を受ければ素晴らしい人間になる」「人間は善いことをするために生まれてきた」を否定できない。ほかでもない人自身が、それを否定したらそのに瞬間あらゆる非人道的なものにさらされる