見出し画像

【お取り寄せ】美人になる?水餃子

旅先で食べるグルメを何より楽しみにしていたのにそれが叶わない今。こちらから行けないなら向こうから来てもらおう!

昨年からあちこちの気になる美味しいものを取り寄せておうちで楽しんでいます。その土地のことも思いつつ美味しくいただきます。



私が先日お取り寄せしたのは東京の代々木上原にある按田餃子さんの水餃子!


以前一度お邪魔したことがありその時は40分程列に並んで食べた人気店です。
お取り寄せができることを知りさっそく注文してみました。わーい!

まず届いた瞬間、段ボールがかわいい!です。
餃子の皮のキャラクターと思われるこの子、かわいすぎる。表情良すぎ。

内容はお店の定番の水餃子4種。
・鶏 白菜と生姜
・鶏 香菜と胡瓜
・豚 大根と搾菜
・豚 カレー風味と人参

こんな感じで10個づつ入ってました。


こちらは以前お店に行ったときの写真です。
お店は一見、街中華なちょっとレトロな雰囲気もありつつも清潔感があり女性ひとりでも気軽に入りやすそうな、センスいいな!なお店でした。
お店では4種が2個づつ盛られて、漬物がのったごはんとスープの定食セットをいただきました。



きっとこのスタイルが正解な食べ方だと思ったので家でも白米とスープを用意して、いざ!

一口噛むと、もっちもちの分厚い皮の中からは肉汁?スープ?がじゅわ~っと広がります。4種それぞれの味は白菜と生姜があっさり基本で、香菜と胡瓜は香菜が効いて独特だけど食べやすい、大根と搾菜は紹興酒がいい味出していっきに中華な味付け、カレーはやっぱり間違いない美味しさ。みんな好き。そしてつくづく水餃子って白米に合うよね~、と。鶏も豚もとてもジューシーなのだけどお漬物とごはんでお口の中をさっぱりさせながら何個でも食べれちゃいます。

こだわりの食材にスパイスやハーブ、生姜も入ってて滋味深いとはこのことでしょうか。派手な味ではないけどしみじみ美味しい。

そしてもちもちの皮には美肌効果があることでも知られているハト麦が配合されていることから美人になれる水餃子と言われているそうです。美味しいだけじゃないんです。最高~。


美味しい水餃子をお取り寄せして満足するかなぁと思いきや美味しかった記憶とともに代々木上原のお店で食べた旅の日のことを思い出し、食後に近くのカフェにパフェを食べに行ったなぁ、東京ジャーミー(代々木上原にある日本最大のモスク)すばらしかったなぁまた行きたいななんて当時のことがよみがえり、ますます旅行に行きたくなったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?