マガジンのカバー画像

補助金情報マガジン

291
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

雇用調整助成金の特例措置の延長はいつまで?

雇用調整助成金の特例措置の延長はいつまで?

補助金ポータル編集部です。

雇用調整助成金に関して9月末までとしている現在の助成内容を11月末まで継続することが公表されました。また、10月に最低賃金の引き上げが行われることなどを踏まえて、年末までは、助成率をリーマンショック時以上の水準に保つ方針も示されています。いまいちど雇用調整助成金等の特例(業況特例、地域特例)措置の支援内容を把握しておきましょう。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金

もっとみる
令和3年度の電子帳簿保存法の改正ポイント~文書の電子化を進めるきっかけに~

令和3年度の電子帳簿保存法の改正ポイント~文書の電子化を進めるきっかけに~

補助金ポータル編集部です。

令和3年度の税制改正において、電子帳簿保存法の改正等が行われ、令和4年1月1日から施行されます。

この改正で、帳簿などの書類を電子的に保存する際の手続き等が抜本的に見直されたため、電子帳簿保存法の運用を検討している事業者の皆さまにとって、導入がしやすくなったといえます。

電子帳簿保存法に則った運用を進めて、経理業務の効率化やペーパーレス化による紙原本の管理コスト削

もっとみる
最低賃金引き上げの支援策とは?拡充や要件緩和があった助成金・補助金をご紹介

最低賃金引き上げの支援策とは?拡充や要件緩和があった助成金・補助金をご紹介

補助金ポータル編集部です。

今年度の最低賃金引き上げに向けた環境を整えるため、支援の拡充および要件緩和が行われています。今回は、賃上げの土台となる生産性向上を図るための取り組みを支援する助成金・補助金の拡充や、最低賃金を引き上げた中小企業の雇用調整助成金の要件緩和についてご紹介します。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
──────────────────────────

もっとみる
「産業雇用安定助成金」が8月1日から制度改正!子会社間の出向も対象になります

「産業雇用安定助成金」が8月1日から制度改正!子会社間の出向も対象になります

補助金ポータル編集部です。

今回は、従業員の雇用維持に関して、休業以外の方法をお探しの方へ、いま話題の「在籍型出向」を支援する産業雇用安定助成金をご紹介します。産業雇用安定助成金を活用すると、賃金だけでなく初期経費も助成され、出向にかかる事業主のコスト負担を減らすことができます。在籍型出向を活用して、企業活動が停滞しているあいだの人件費を抑えてみませんか?

★★★★★★★おススメ補助金・助成金

もっとみる
リースで使える補助金!総リース料の最大6%が交付される「ESGリース促進事業」とは?

リースで使える補助金!総リース料の最大6%が交付される「ESGリース促進事業」とは?

補助金ポータル編集部です。

省エネ性能の高い設備機を取り入れたくても、導入時のコストが問題という場合は、リースでの導入という選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。今回ご紹介するESGリース促進事業は、当初リース契約期間の総リース料の1~4%の補助金が交付される制度です。(条件によって、さらに1~2%の上乗せあり)

この補助金申請は、環境省から指定を受けた指定リース事業者が行うため、リース先の

もっとみる