野球・ランニング完全否定その②

高校名は出せませんが、甲子園出場数回の高校の話。

選手の1500m走と打球速度の相関関係を出したところ…

-0.21と負の相関関係がありました。
つまり、長距離が速いと打球は飛ばない。
測定の時と練習ではまれに長距離を走るだけで、普段行っていないそうです。

理由は長距離を走ることで体重が減少するからだそうです。

もうね…素晴らしい!

打球速度を上げるためには筋力や除脂肪体重が必要です。
長距離を走るというのは、それらに悪影響を与えます。

多分…このチームはもう少し強くなる気がします。

あ!ちなみに…ウエイトトレーニングやってるだけで1500mくらいなら速くなりますけどね(笑)

さて、皆様はどのようにお考えでしょうか?

さいたま市浦和区のパーソナルトレーニングジム
ネクサスフィットネス浦和 代表トレーナー保條


この記事が参加している募集

#野球が好き

11,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?