HOJO

業務委託のフリーランス経理として稼働しています。 ▼お仕事のご用命、ご相談はお気軽にご…

HOJO

業務委託のフリーランス経理として稼働しています。 ▼お仕事のご用命、ご相談はお気軽にご連絡ください。 https://www.wantedly.com/id/hojo_t

最近の記事

  • 固定された記事

経理とは何ぞや?(組織・人材編)

私はむかし、経理にだけはなりたくない、と思っていました。 地味な印象だし、お金に関わる仕事なんてなんだかケチくさい、 くらいに乱暴に考えていたような気がします。ところが。 社会人になって3年が過ぎた頃、縁あって経理職に就くことになりました。 今はというと、天職とも思いませんが「適職」くらいには感じています。 それでもまだ、100%胸を張って「経理やってます」と言い切るには 躊躇いが消え去っていないのも事実です。 (年齢を重ねて開き直ってきた部分も大きいですが) 経理のイメー

    • USCPA合格体験記(と申請手続き)

      更新を随分サボってしまい、1年半ぶりの記事です。 試験勉強に没頭していた、とまでは言いませんが何かと忙しく。。 そして、無事にUSCPA4科目すべてに合格することができ、 今回は、試験後の申請手続きについて書きたいと思います。 まずは試験結果から。 その前に、試験結果について簡単に書きますと、 前に記事に書いたとおりFARは一発合格しましたが、 続いて旧BEC試験はやはり作文に苦労してしまい2回落ちました。 気持ちを切り替え一旦AUDに挑戦し、こちらも一度目はダメで、 続

      • 支払依頼フローってどうなってる?

        今回の内容は、支払処理に関する実態が知りたい、という話です。 会社が活動していると、必ず費用が発生します。 売上の元となる仕入や外注費などは元より、 家賃、光熱費、通信費、福利厚生費などなど。 そして、会社宛の請求書が届き、経理が帳簿に費用計上し、 支払期限が来れば多くは銀行振り込みで送金していることと思います。 そのような、請求書を受領してから経理が送金手続きをするまでの流れ、 実際には社内でどのように処理されているのでしょうか。 まず大きく分けると2パターンかなと思っ

        • USCPA初受験・FAR合格

          今月上旬USCPAの初受験となるFAR科目に挑戦しました。 まずは一科目、当たって砕けろという気持ちで 自信、手応えとしてもまさに五分五分というところでしたが 発表日当日、米国との時差もあるしすぐには表示されないかな? と何となくNASBA(試験運営機関)のサイトを見てみたところ 予定日の午前中にはすでに表示されていました。 75点以上で合格のところ、、、79点。かろうじて。 実をいうと2日前になって初めて模試を受けてみて その時は焦りも多くて57点という結果だったのです

        • 固定された記事

        経理とは何ぞや?(組織・人材編)

          【備忘】USCPA初受験(FAR)

          このひと月ほど、USCPA4科目のうち1つ目、FARの初受験に向けて 最後のあがきを続けていました。 元々根気がある方ではないので、試験勉強は短期集中派です。 学生のころはもっぱら一夜漬けしていました。 何しろ初めて受ける試験、しかも日本の資格ではなく、 教材や過去問も限られたものしかないので、 とにかくまずは受験してみないと、という気持ちでした。 そして2月6日、ようやく初受験と相成りました。 もちろんできるだけの事前情報の確認、下準備はしました。 受験料は日本会場の手

          【備忘】USCPA初受験(FAR)

          源泉徴収のあらまし

          という冊子が毎年税務署から配布されています。 1月は経理にとって法定調書(支払調書)作成の月です。 (1月といえば償却資産税の話もありますがそれはまた別の話) 支払調書といえば、源泉所得税が大きく関わってきます。 所得税自体は収入がある人には必ず関係することですが、 報酬にかかる源泉税となると、分かるようでよく分からない、 シンプルなようでなかなか厄介なものだったりします。 noteを読んでいる方には個人事業主も多いのではないかと思いますし、 逆に個人のデザイナーさんに発注

          源泉徴収のあらまし

          【新年の抱負】私がフリーランス経理になった理由(ワケ)。

          新年一発目から釣り記事っぽいタイトルで失礼します。 が、まずはあらためてその理由について書いておきたいと思います。 ちなみに新年ということで、写真はもう8年前(当然のコロナ禍前)に NYに行ってタイムズスクエアで新年を迎えたあとの自由の女神です。 昨年からUSCPA資格取得に向けて勉強を始め、 勉強時間を作るためにフリーランスという働き方を選びました。 もちろんそれが大きな理由には違いないのですが、もうひとつ、 中小企業が抱える経理業務の課題に対して、正社員とは違う形で

          【新年の抱負】私がフリーランス経理になった理由(ワケ)。

          【長年の疑問】請求書の発行日

          2022年は、自分なりに契機の年になりました。 USCPAの資格取得に向けて勉強を始めたこと。 その勉強時間を確保するために、フリーランス経理に転身したこと。 前の転機は2016年でしたが、そういう周期だったのかもしれません。 今年最後の投稿は、 #2022年のわたしと仕事 のお題に合わせて 経理業務の中で長年不可解でいることについて書きます。 請求書の修正 自社の営業担当者曰く、 「クライアントに要望されたので請求書の修正お願いします」。 これがわりと頻繁に起きること

          【長年の疑問】請求書の発行日

          【freee会計】のここが残念。

          freee会計の話、特にメリット部分について前回書きました。 今回は、ここは改善してほしい、ここが惜しい、と思う仕様を 3つ挙げてみたいと思います。 ①各種申請⇒支払依頼/経費精算の紐づけ freee会計には基本的なワークフロー(以下WF)機能があります。 支払依頼や経費精算、その他いろいろな申請フォームを作成し、 しかるべき承認経路を登録して使用することができます。 もちろん、元々がWFに特化したツールというわけではないので 細かい設定については限界があります。 ・差し戻

          【freee会計】のここが残念。

          会計システムの話(主に、freee会計)

          Saas会計システムとしてはかなり存在感を増してきたfreeeですが、 業務に関しては、これまで2社で使用しました。 (うち1社では自身で導入から行いました) また、個人で開業する際にも会計システムは当然使用するつもりで マネーフォワードと比較した結果、freee会計を選択しました。 開業するところからのフォローが分かりやすいですし、 ミニマムな機能がオールインワンなので使いやすいと思います。 freeeの特殊性 freeeはやはりその設計思想が特徴的なので、 それまで普

          会計システムの話(主に、freee会計)

          経理とは何ぞや?(業務領域編)

          前回放送されたドラマ「エルピス」の中で、 登場人物が経理部へ異動となり、「粛清」と表現されていましたね。 つまるところ、いわゆる経理の扱いってそれかな、と。 もちろんかなり卑屈に捉えたら、という話ですが。 とはいえ、そもそも経理の仕事って何なのか、 まずはその業務領域について書いてみたいと思います。 お金を扱う部署? 「経理」とひとくちに言ってみても、 その範囲は人や会社によってけっこうブレるものだと思います。 組織の在り方にしても、会社の規模や考え方によって様々である

          経理とは何ぞや?(業務領域編)

          USCPA勉強中。

          noteを始めてちょうど出ていたお題が、#私の学び直し でした。 いま話題のリスキリングではないのですが、 私自身もあらためて自分の力を試してみたいというタイミングなので 目指している資格について、少し書いてみたいと思います。 現在、US.CPA(米国公認会計士)の資格取得を目指して勉強しています。 とはいえ、特に外資系にいたわけでも希望しているわけでもありません。 経理のキャリアを積む中で、タイやベトナムやフィリピンといった 海外の現地法人を子会社に持つ会社にいたことは何

          USCPA勉強中。

          自己紹介

          はじめまして。HOJO(ホウジョウ)と申します。 仕事のこと。 2か月前に個人事業主として、フリーランス経理を始めました。 15年ほど経理職としてキャリアを積んできましたが、 ここであらためて資格取得に向けて勉強する時間を確保したかったことと、 自身の志向的にもキャリアとしても、 正社員以外の形態で働くことを試してみたかったからです。 このnoteでは、経理の実務に関するあれこれを書き連ねながら 他の会社の経理の人はどうしているのか、 経理以外の人たちにはどう見えている

          自己紹介