見出し画像

40おじさん人生日記7/21【やっぱり川田だよなぁ】

馬券の買い方・買い目

3連単から複勝の話し

20才からずっと競馬をやってきたが儲からない理由がいくつかある
しかし一番はやはり自分のスタイルを変えることだ

若い時は高配当ばかり狙って3連単ボックスばかり買っていた
5頭ボックスの¥6,000からはじまり
つぎは6頭ボックス¥12,000をよく買っていた
3連単の平均配当を¥10万とすると
これも10回に1回当たればいいのだから
理論上儲かるのだ
ただ当たらないレースが続きパドックみていると 気になる馬が出てきて買い足してしまう
これがマイナス生活になる要素なのだ
1レースに使う金額を一定にすることで
理論上プラスにもって行くのは若い時から
ある程度わかっていた

しかし複勝に手を出してしまったのである
俺の中ではこれが1番儲からないし ドツボにはまる 特に金があったりカードローンの利用枠の多い人は複勝だけはお勧めしない

マーチンゲール法とか倍々とかあるが
それは別の話しである
そもそも複勝が全部倍率2倍ならわかるが
だいたい複勝で大金賭けだすと2倍以上の馬など かなり穴っぽく感じてくる
1・2~1・5倍が主になってくる
ハズレ出してムキになっている時には
法則やルールが頭の中からまず消える

大負け時の話しをすると
複勝の最初はだいたい5万から
ハズレると次に10万になる
これでもう15万のマイナスになる
少し冷静になって考えることは
まずトントンにしよう スタートに戻ろうと
する

そこでルメールの登場だ
ルメールの1番人気に複勝30万を賭ける
1、5倍×30万で45万になるピッタリだ
2番人気と3番人気飛べばプラスとか
そんなこと考え出す
結果ハズレる ここでマイナス45万
終了

次の日 いやいや やっぱり川田だよなぁ
5万から始める 結果は昨日と一緒になってしまう

こんな日々を繰り返すことになる
これは自分の例だけど 金額が少額でも
自分の使う範囲は決まっているいる為
スタートの金額が違うだけで 複勝だけやっている人は だいたいこうなる
複勝やってる人はだいたい的中率50%から良くて60%だ それで毎回2倍以上の複勝を当て続けるのは至難の業である
よって複勝は消し 単・複でも単勝10以上を狙う穴党なら理論上プラスになるが
普通にやるとマイナスになる
これも自分で検証してるから間違いない


自分がオススメするのは
馬連とワイドと2頭軸の流しだ

これはまた次の機会に話します

ではまた明日











『個人助け合い基金』😄1000回読んだら¥100ちょうだいね😄