見出し画像

保育園の選び方

書くには遅すぎました。。

来年度保育園を探す方の参考になれば嬉しいです。

私は正規職員(正社員)として2つの園と、アルバイトや実習でいくつかの園(プリスクールもバイトしました。)でお世話になったのですが、いざ自分の子どもを保育園に預けようと保育園を選ぶ側になると・・・

悩みました。

私は初めて正規職員で勤めた園が好きすぎて(保育の内容や方針、先生達も良い人が多かったのです。)、自分の子もここに入れたい、その為なら自分は分園に移動してもかまわない!ぐらいの心意気でしたが、結婚後遠くの地域へ引っ越しする事になり退職、自分の子をその園に入れる事も叶わなくなってしまいました。

理想の保育園があるが故に、見ず知らずの土地での保育園探し・・・一体どこに入れたらいいのか・・・

色々と探し、少し離れた所に同じような方針の保育園がありましたが、家から遠い上に他市の園でした。小学校の校区内の園に入れた方が友だちも気心が知れていいかなぁ?でも地元の園に通ったからと言って気心のしれる友だちができるとは限らないしなぁ・・・

でも遠いと家族みんなが疲れてしまう。生活リズムも整えられないかもしれない・・・

そんな事を考えて、家族会議をして、最終的に家から近い地元の保育園に入所しました。

候補は2つあったのですが、

見学して、あ、こっちがいい!と思った大切なポイントがありました。

前置きが長くなってしましましたが、保育園を選ぶ際にこれは絶対見ておいてほいしいのですが

【保育士さんが元気よく挨拶をしてくれるか】

です。

私が自分の子を預けたいと思っていた元職場、ありがたい事に(?)とても人気でたくさんの方が入れたいとおっしゃってくれていました。その理由でよく耳にしたのが

「保育士さんの雰囲気がいい!みんな挨拶してくれた!!」

というものです。些細な事ですよね?でも案内してくれる園長とか副園長だけじゃないですよ、会う先生会う先生、みんながにっこり挨拶してくれるか、です。

些細な事でも先生達の挨拶が指導できているか、は結構重要だと思います。

私はとにかく挨拶すること!を1年目に口すっぱく言われていたので、外部の業者さんにも笑顔で「こんにちは!」と言っていましたし、見学で来られた方が外遊びを見ていたら「ゆっくり見てくださいね」と声をかけたりしていました。

状況によっては(何か製作をしてる、とか)挨拶が難しくても目が合えば遠くでもペコっと頭を下げていました。

マナーがしっかりされている園は、そこまで変な園ではないかなぁ、と思いますし、何かあっても民主的に解決されると思います。

あとは最近多いのでしょうか?親が園の中まで入れない所。

玄関で子どもと鞄を預かって、いってらっしゃい、帰りは帰る準備をして玄関まで子どもを連れてきてくれる。

忙しい今の社会には合っているのかもしれないですね。

でも元保育士的には園内に入れないのは不安だなぁ、と思ってしまって、そうゆう園は(見学もしましたが)やっぱり申請は出しませんでした。

私は園内に入って子どものクラスの子の成長も共に楽しみたいし、製作とかもいろんな子のが見れてお迎えが楽しいです。

今はコロナでお部屋の前までしかいけないですが、それでも窓からちらっとのぞくお迎えに気付かず遊ぶ我が子を見るのも密かな楽しみですね。笑

保育園でスイミングへ連れてってくれる、とか、英語を習わせてくれる、とか、今は色んな要素が取り入れられているので、選ぶ時に迷うことも多いと思いますが、迷った時は挨拶、を見てみるのもいいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?