見出し画像

【お知らせ】保育施設見学ツアー@笠岡

今回は岡山県笠岡市

【ツアー情報】
今回見学させてもらうのは、岡山県笠岡市にある富岡保育園です。保育の様子だけでなく地域との関係づくりのための様々な取り組みも見せてもらいます。また富岡保育園の課題を聞かせてもらい、参加者全員で課題解決の方法を考える時間も設けます。笠岡市の地域性を踏まえて考えたり、自園の地域に置き換えて考えたりして意見を出し合うことで、参加者全員の気づきや次の行動のヒントが得られるはずです。保育園と地域の関係づくりのあり方について、新たな学びが得られる貴重な機会にもなると思いますので、みなさんのご参加をお待ちしています。

【日時・会場・定員・参加費】
日時:2022年11月7日(月) 10:00〜15:00
会場:富岡保育園(岡山県笠岡市富岡605)
定員:15名
参加費:今回は初めての試みであるため参加費は無料
昼食&意見交換会場:

【当日の流れ】
10:00〜12:00 富岡保育園見学 2グループに分かれて見学します
12:00〜13:00 移動・昼食 
13:00〜15:00 昼食会場で意見交換

【申し込み】
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
保育施設見学ツアー@笠岡 申込フォーム

【富岡保育園の情報】
◆昭和40年地域住民の要望により、江戸時代から廻船問屋として営まれていた建物を保育施設として開設。(初代園長は現三代目園長の祖母にあたります)
園児数は130人をこえるほどにいたが、現在は70人足らずである。(富岡北地区の子どもが減少しているため、保育内容に共感した方が、笠岡市全域から入園されています)
◆2017年から「見守る保育」を土台に保育実践改革をはじめ、固定担任制の廃止、主任保育士の交代制、オープンフリー保育の実施(異年齢児)などに取り組んでいる。
◆現在は、富岡北地区まちづくり協議会など、特に地域の方々との連携を積極的にとることに努めている。(とみほ村サポーター、ワンコインランチ、古民家一時保育、私設公民館とみほ村文庫)
◆また、複数の高齢者施設などを営んでおられる笠岡市の社会福祉法人の施設内にある、小規模認可保育園(クレヨンKIDS 0~2歳児 定員19人)に、今年度から委託事業として参加している。法人同士の価値観や意見の擦り合わせなど丁寧に行いながら、施設の利用者を巻き込んだ保育実践に取り組んでいる。

【笠岡市の情報】
◆人口45,732人(令和4年9月) ※5年前49,679人
◆出生数179人(令和3年度) ※5年前235人
◆0~4歳児1,098人(令和4年4月) ※5年前1,504人
◆乳幼児施設19園 ※同学区の幼稚園型こども園が、令和7年度より0歳児からの受け入れを可能とした90人定員の施設としてリニューアル予定。
◆中核都市である広島県福山市と岡山県倉敷市との合間にある、笠岡市。そのなかにあって、古民家などが建ち並ぶ富岡北地区に富岡保育園は所在しています。富岡北地区では、独居老人の方々が増加しており、地域の行事などの存続も懸念されています。江戸時代ごろより、農地ではなく商いが中心であった地域でもあり、独立心が強い地域性である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?