見出し画像

保育士試験まであと91日(社会的養護の問題)

アルファベットの穴埋め式で、回答を一番下に掲載しています。

◯社会的養護
保護者と暮らせない子どもを
社会の責任において養育すること

子育て支援も含め、家庭への教育支援から代替的養育まで、
その広い範囲の養育

◯家庭養護
里親やファミリーホーム

◉家庭的養護
(A)や(B)

(A)
→1ホームの児童定員6人で、本体施設を離れて、普通の民間住宅等を活用して運営

(B)
→施設の分園として、本体の児童養護施設の敷地内や、近くに建ちます

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

養子縁組

・親子関係のない児童と養親との間に法的な親子関係を成立させるもの
・戸籍の変更を伴う
・令和元年(E)の対象年齢が6歳未満から15歳未満に引き上げる(C)改正が成立

・2種類ある

①(D)
養親と養子の同意により成立
→養子の続柄は「養子(養女)」などと記載

②(E)
養親の請求に対して家庭裁判所の決定
→養子の続柄は「長男(長女)」などと記載


回答


A:地域小規模児童養護施設(グループホーム)

B:小規模グループケア(本園ユニットケア)

スゴいい保育より

C:民法

D:普通養子縁組

E:特別養子縁組

日本財団HPより



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?