見出し画像

福祉現場の”リアル” ”ほほえみグループ” は、300年続く会社を目指しています

300年続く会社を目指し、ほほえみ第二の創業期が始まりました。

19年前からスタートした私たちの挑戦

それは幸せな社会創りのために、ほほえみと感動を生み出すこと。
目標に掲げる300年つづく会社と比べると、まだまだ小さな一歩かもしれません。それでも本気で夢を追い続けているのが私たちほほえみです。

ほほえみのビジョン

誰もが幸せで輝ける最高の社会づくり。
加速する少子高齢化。誰しもが避けられない老い。
シニアの年齢層が激増するのは、そう遠い未来ではありません。
このまま時が過ぎ、自分たちもその年代になったとき、第二の人生をともに笑い合える仲間はいるのか。不安がありました。

「もし、そんな不安を払拭できるコミュニティがあれば...」
「もし、そんな社会だったら...」


歳を重ねるごとに喜びを感じる人が増えていく。
そうなれば、もっと一人ひとりがつながり、お互いに助け合って高め合える最高の社会ができるんじゃないか。誰がやるのか…私達で実現しましょう!!

「幸せな社会を創る」という理念を実現するため、
全く経験のない介護という業界へ挑戦しました。

そこからは、ほほえみという会社の持つ不思議なあたたかさを感じていただけたのでしょう。1人また1人と地域の人が集まって、今ではボランティアさんの集まる一大コミュニティとなっています。

0から1を生み出す

良い社会を作るには、まずはいい街づくりをしないといけません。
その方法は、決してひとつではありません。
これまでは介護、そして他業種にも進出し続けてきましたが、これからもその歩みを止めつもりはありません。むしろ加速していきたいと思ってます。

0から1を生み出し続けてきた私達の根本には、幸せな社会を創るという想いがあり、その軸がぶれない限り介護にこだわらず、どんな業界にも挑戦していくつもりです。

可能性を信じてまだまだ広がり、深みは増していきます。
もしかしたら今はまだなくとも、あなたが作る事業が、5年後、10年後、20年後の当たり前になっているかもしれません。

一緒に、ワクワクしませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?