見出し画像

Catioからの譲渡について

保護猫カフェCatioの猫の譲渡について記します。というのは、最近、初めてお会いしたお客様から「今すぐ、猫を連れて帰りたい」とお願いされることが何件か続いたからです。それはできません。

画像1

まずは、Catioにいらして、猫と遊びおやつをやり撫でてみてください。その子の性格や動きなどよくわかると思います。
心に留まる子がいたら、「ペットのおうち」のアンケートに記入してお申し込みください。https://www.pet-home.jp/member/user656939/
Catioにいる猫は保護主さんからお預かりしている猫ですので、アンケートは保護主さんにも読んでいただきます。
次に、保護主さんと一緒にご自宅を訪問させていただきます。お住まいが猫の完全室内飼育にあっているかなどその場でご相談いたします。逃走防止の手立てなどそのあとでご準備ください。
準備完了というご報告がありましたら、猫をお連れします。飼い主さんのお休みの前日を移動日としています。翌日は猫の様子を見ていてくださいませ。先住猫がいる場合は2週間のトライアルを設けますが、そうでなければここで書類を交わして譲渡となります。
譲渡金はその猫の保護した状況によって違いますが、この活動を続けていくためにご協力のほどお願いいたします。

このような流れですのでお申し込みから譲渡まで1週間から数週間のお時間を頂戴することになります。十数年続くだろう猫との暮らしをゆっくりご準備いただければと思います。

画像2

Catioには現在、1歳から8歳の成猫11頭が暮らしています。子猫はいません。出身は野良猫だったり多頭飼育崩壊だったり飼育放棄だったりいろいろです。保護されてここに来て、新しい飼い主さんを待っています。
子猫の譲渡がどんどん進む一方で成猫は取り残されるのが現実です。Catioで大人猫の落ち着きと人懐こさ、人との暮らしに慣れた飼いやすさを知っていただければ嬉しく思います。

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは保護猫の医療費に使わせていただきます。