見出し画像

韓国語と日本語のオノマトペのうち、音が似ているものを調べる

はじめに


日本語はオノマトペが多い言語とよく言われることがありますが、韓国語は母音や子音の数が多い分日本語よりもオノマトペの数が多いと言われることがあります。オノマトペは音の印象と言葉の意味に関係を持つ言葉であるので、音の数が多いほど表現できる種類が増えることは間違いなさそうなので、その分だけ数が多くなっても不思議ではありません。

外国語学習においては、オノマトペは慣用句などと同様、最後の砦のような存在であり、TOPIKなどの試験においてもなんだかんだあまり勉強することが無く、しかも単語のパーツから意味の推測が難しいので知らないとほとんど意味が分からないという特徴があります。

ですが、音の印象で意味を表現しようとしているという前提は同じはずなので、もしかしたら(もしかしなくても)似ているものはあるのでは?ということで、日本語と韓国語で音が近い単語を調べてそれらから覚えていく作戦を取れないかということを検討してみたいと思います。

調べる方法

対象としたのは以下のKpediaの「擬態語」「擬声語」のページに載っている、196個のオノマトペです。

日本語のオノマトペと韓国語のオノマトペの音の近さを調べるためには、それぞれの発音をカタカナ→ローマ字に変換して、ローマ字での文字の違い(編集距離、またはレーベンシュタイン距離というものです)を調べます。この差が小さいオノマトペ同士ほど、音の近いオノマトペであるだろうという考えです。

例えば「동동」と「どんどん」の場合、

  • 동동 → トンドン → tondon

  • どんどん→ドンドン→dondon

となり、1文字目のtとdの違いとなり編集距離は1となります。

結果

カッコ内の数字は編集距離(ローマ字の最大長で正規化済み)なので小さい方が音が近い(はず)

おわりに

「ぶるぶる」とか「ぶんぶん」系(부르르, 부릉부릉벌벌)は結構そのまま覚えられそうな感じがします。振動する様子は日本語でも韓国語でも「ぶるぶる」したり「ぶんぶん」したりするのでしょう。(風による振動は口の中だけでも起こせる現象なので割とグローバルなのでしょうか?)
他は時々似ているものがありそうなくらいで統一的に覚えられそうなものは残念ながら無いようですね…

느릿느릿 のろのろ (0.66)」のあたりとかはもっと距離が近くなってもよさそうなものなので、やはりローマ字の距離で比べることの限界を感じます。ただこの辺り、音素レベルでの発音の類似度を測る良い一般的な方法も無いので工夫が必要そうです。
また、もっとたくさんの語を対象にするとさらに共通のパターンが見つかる可能性も考えられます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?