見出し画像

大人の五月病と鵠沼サーフ

台風1号が海面を巻き上げ、いわゆる普通スウェルが駿河湾まで届いて、いい波が立ちそうな平日。たまたま予定がいろいろ飛んだので思い切って休みをとって、今日も鵠沼海岸にやってまいりました。
でも、到着した10:30ごろはこんな感じ。

オンショアビュンビュンというか雨、海に向けてスマホを構えると体の前面がビッショリ。

サイズは腿腰セットむね?
いやしかし、周期が3〜5秒ぐらいじゃないかしら。うーん、しんどそうだな、という印象。
でも、予報では11:30-12:00ぐらいにかけて有義波が増えて周期も10秒を超えてくるとのこと。
ホントか?

雨はやんだが…周期はかわらず。荒れまくり。

終始まとまりに欠け、風に煽られ、サイズがあるとやたらと掘れる波で、久しぶりに洗濯機の中を味わったり。
でも、一本だけロングライドできたので、おじさんは欲張らず海に感謝して上がることにしました。

五月病になるのは若い人だけでなく、おじさんもおばさんもなるときはなるのです。
環境が変わったり、考えなきゃならない事が増えたり、歯が痛くなったり、車が故障したり…
ま、そんなときは無理せず、好きなことをして面倒なことを頭から追い出す時間も大切ですよね。

土日の鵠沼海岸からは想像もつかないほど人がいなくて、銅像前で入ってるのも20人いないぐらい。クラッシュを気にせず進みたい方向に進めるのは気持ちが良いものです。
コンディションイマイチでも雨が降っていても、空いてる海で夏前に入るのは頭のデトックスにちょうどよいかも。
あー、アジカンのCDどこに行ったっけな~。

あ、雨の日は人が少なくていいけど雷が鳴るときはすぐに海から上がりましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?