見出し画像

[16-04-24]谷底(?)の日帰りできる隧道(1)

そろそろ、新たしい隧道を探索したいな……
滋賀県で探索してからだから、岐阜県のどこかで日帰り出来る所……
……(いつもの某サイトで検索してたら)……日帰隧道?


  • 実際に行ってみた……

滋賀県の探索(某発電所)を終えて、渋滞する国道21号線などをイライラしながら経由して、
到着したのは15時半頃。
長距離(?)ドライブで、すでにお家に帰りたいです(笑)

f:id:cocora:20160430092112j:image:w640
某サイトで見た場所だ……

今回は、他の方が探索した記事を一通り確認して、
頭の中では、
山を少し下って行くと、すぐ見つかる
と言う認識でいたのですが……、

なんじゃこりゃ〜!
これ、降りれなくない?

f:id:cocora:20160430093427j:image:w640
結構、谷が深い……

と思いましたが、よくよく見ると、ガードレールの袖ビームの方に
道らしき物を発見?!
とりあえず、進んでみることにしました。

f:id:cocora:20160430094315j:image:w640

山の探索に慣れた人で無いと、
道かどうかの判別も難しいかもしれませんね。

f:id:cocora:20160430094314j:image:w640

  • なぜ、こんなところに?

山を下ってると、電柱がありました(?)

f:id:cocora:20160430095910j:image:w640

どこにも繋がっていないようですが、確かに電柱です。

f:id:cocora:20160430095906j:image:w640

マークが書いてようですが、よくわかりませんね。
後に知ったのですが、もう一本電柱があるそうです(トリビア)

f:id:cocora:20160430095905j:image:w640

  • 目的地周辺です

廃電柱からさらに下っていくと、何だか不自然な場所が見えてきました。

f:id:cocora:20160430101206j:image:w640

廃道みたいに見えますね。

f:id:cocora:20160430101204j:image:w640

反対を見ると、
隧道が!

f:id:cocora:20160430101203j:image:w640

続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?