マガジンのカバー画像

本や映画の感想

23
本や映画から得た学びをシェアします!
運営しているクリエイター

記事一覧

お金に振り回されないための方法(本『中学3年生の息子に贈る、学校では教わらない「…

私のお金の価値観を変える一冊と出会いました。 安田修さん著 『中学3年生の息子に贈る、  …

本をつくるとき私は変わる(『本を出したい』の読書感想)

出版を目指す私にとって、目を見開かせてくれる一冊に出会いました。 佐藤友美さん著 『本を…

繊細さを、人のためでなく、自分のために活かす(本『繊細さんの幸せリスト』の読書感…

「人に期待に応えなきゃ……」 私はいつも不安や焦燥感のなかにいました。 ・あ、いま嫌な思…

「情報を記憶」するのでなく「気づきを記録」せよ(本『記憶脳』の読書感想)

「なんでこんなことも覚えられないんだ……」    社会人10年目。  私はプロジェクトリーダ…

樺沢紫苑さんとの食事会を振り返って(本『読書脳』感想キャンペーンの最優秀賞の特典…

樺沢紫苑先生とのお食事会に参加しました! 先生のご著書『読書脳』の 読書感想キャンペーンの…

AI時代をどう生きるか

「AIの技術が進むと、  人間の仕事はなくなるのでは……」 そんな不安を覚えたことはありま…

感動のディズニー新作映画『ウィッシュ』5回泣いた!

ディズニー新作 『ウィッシュ』を鑑賞しました。 わたし、5回は泣きました (最近涙腺がゆるい……) いやぁ、 本当に心揺さぶる映画だった! 本作のテーマは 「願いの力」。 「星に願いを」以来、 100年間にわたり ディズニーが描き続けてきたテーマ。 そこに真正面から向き合った渾身作です。 ・美しくファンテスジックな映像。 ・森の動物や草花が歌い踊る、  楽しいミュージカルシーン。 ・ディズニーの名作に捧げる  オマージュシーンなど…… 心が踊るシーンが多数ありま

映画『パウ・パトロール』 大人も泣いちゃう名作

映画『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』  を家族で鑑賞しました!    子どもの横…

「言語化の壁」の乗り越え方(山口拓朗さん著『言語化大全』の読書感想)

ぼんやりしたことしか言えない自分が、  イヤになることはありませんか?    ・自分でも何…

読書が人生を変える(樺沢紫苑さん著・『読書脳』の読書感想)

樺沢紫苑さん著『読書脳』を読みました。    この本を読み、私は  「読書が人生を変えてく…

売ることへのメンタルブロックの外し方

こんにちは。 書くセラピストの ほどぼちです。 突然ですが、 私は、売ることが大の苦手です…

これまでの生き方、これからの生き方(『これからの生き方図鑑』読書感想)

楽しむことへの罪悪感 「これからの人生、どうしよう……」    これからの生き方に、  迷…

心を癒やすために必要なたった1つのこと ~樺沢紫苑著『ちょっとお疲れのあなたが読…

実はわたし、最近  ちょっとお疲れ気味でした。    プライベートで  ストレスを感じること…

考えるのは「ゼロ秒」でいい

こんにちは。 文章セラピストの ほどぼちです。 今回の記事では 「瞬時に思考を深める」のに オススメの本を紹介します! 「考えても、考えても   頭がまとまらない……」    あなたには  そのような経験はありませんか?    私は  しょっちゅうあります。    考えすぎるわりには、  頭がまとまらない。    そのせいで、  取り掛かりは遅く  仕上がるのは〆切直前  (〆切後になることも…)    ギリギリになっても  出来ていないストレスは  計り知れません。