見出し画像

【ゲームレビュー】白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT【アクション】

蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト』シリーズのライバルキャラクター『アキュラ』が主人公の外伝作品。スタイリッシュな横スクロール2Dアクション。

今作の物語は、白き鋼鉄のX(イクス)こと『アキュラ』が、一人の少女と出会うところから始まる。
作中に正確な時期は明記されないが『ガンヴォルト』シリーズから大分時間が経っている。他のシリーズの知識が無くともプレイ自体に支障はない

ただし、今作のストーリーを楽しむ上では、初代だけでもプレイしているとラストの展開で驚く演出がある

----------------------【良い点】----------------------

ライブノベル形式廃止

◆ 『ガンヴォルト』シリーズで煩わしかった戦闘中のライブノベル(戦闘中に会話の吹き出しが出る)が廃止された。

画像1

元々他のシリーズでもオプションからオフにすることができたが、オンでも戦闘中に会話を見る余裕はほぼないので、元から無い方が良いだろう。

ソングオブディーヴァ

◆ 本シリーズではプレイ中のスコアが上昇すると曲が流れ、『サイバーディーヴァ』が歌ってくれるという盛り上がる演出がある。だが、『初代ガンヴォルト』では初回プレイ時には相当のアクションの腕が無ければ規定値までスコアが上がらず、折角の曲を聴くことができないという問題があった。

だが、今作ではステージ開始前に難易度を選択する事が可能になり、低難易度であれば簡単に曲を聞けるようになった。

画像4

高難易度でプレイ時にはクリア後のスコアにボーナスが入るというメリットもあるので、腕に自信のある方はこちらでプレイしても良いだろう。

スコアを上げるには敵の配置、ステージ構成を覚える必要があるので、繰り返しプレイする楽しみもある。

ブリッツダッシュ
◆ 『ブリッツダッシュ』を活用した特徴的なシステムが今作の醍醐味となっている。『ダッシュ』が敵にヒットすると敵はロックオンされ、ダッシュ時に使用されるゲージが一点回復する。

画像5

ステージの構想をある程度把握すれば、上手くつなげることで『ダッシュで敵をロック→敵を撃破→次の敵へ』と繰り返しながら高速でステージを駆け抜けることができる。

初心者、上級者

◆ 上記した難易度の選択以外にも主人公のレベルを上げることで『HPの最大値』を上昇できたり、『ソングオブディーヴァ』による主人公の復活等があり、初心者にも配慮されている。

画像3

拠点で能力のアップグレードを買う事も可能だ。ブリッツの最大値を上昇さたり、ロックオン時間の延長等のアップグレードを購入可能。

画像2

上級者向けにはスコアアタックが用意されている。ステージの構造、敵の配置の把握をして、本編クリア後に出現するミッションで高スコアを目指すのも面白いだろう。

----------------------【悪い点】----------------------

オプション設定

オプションで変更可能な項目が少ない。グラフィックはもちろんの事、音量の調整すらできない。『ソングオブディーヴァ』時に流れる曲の音量が低めなので、調整をしたかったのだが、残念だ。

画像6

唯一の救いは、コントローラー周りの設定がしっかりしている事だろうか。

-----------------------【総評】----------------------

上記した点以外にも良い点があるが、長くなるので割愛させてもらう。

このメーカーからゲームが発売される度に書いている気がするが『流石はインティ・クリエイツのアクションゲーム』。高品質なアクションゲームに仕上がっている。
アクション好きなら是非ともプレイしてい欲しい作品だ。

購入を検討されている方に注意して欲しい点としては、このタイプのゲームでは当然だが『クリアするだけならボリュームは少ない』という事ぐらいだ。

プレイ動画をアップしているので、気になった方はこちらを参考までにどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?