見出し画像

【ゲームレビュー】Smelter【ストラテジー/アクション】

ストラテジー + 2DアクションRPG混成プラットフォーマー。主人公『イヴ』は不思議な生物『スメルター』と協力して、愛する『アダム』の行方を共に探す事となる。


----------------------【良い点】----------------------

物語、グラフィック、BGM

◆ 物語は主人公の『イヴ』が楽園から追放され、行方不明になった『アダム』を探すところから始まるのだが、ストーリーやナレーションがコミカルでユーモアに溢れており、特に主人公の相棒である『スメルター』の会話中には随所にジョークが散りばめられている

画像14

それらのジョークは良質な日本語翻訳によってしっかりと表現されており、十分に今作の愉快な物語を楽しめるはずだ


良い意味でSFC時代黄金期の作品群を彷彿とさせる高品質なドット絵で描かれたキャラクター達と背景は、プレイヤーをノスタルジックな気分にさせてくれることだろう。

画像15

同じく、SFC時代の作品を思い起こすようなBGMの数々はどれもテンポの良いモノになっている。オープニングとエンディングで流れる曲に関しては『ロックマン』や『ショベルナイト』の作曲を担当された『松前真奈美』氏による作品となっている。

BGMに関してはサウンドトラックも同時に発売中なので、気になった方はそっちもチェックすると良いかもしれない。

プラットフォーマー

◆ プラットフォーマーモードに関しては、ステージはストラテジーモードを進めて行く事で解放されていき、一度開放したステージはいつでも再度訪れる事が可能になっている

画像13

ステージをクリアする事でストラテジーモードでロックされていた場所を通れるようになったり、障害物を破壊できるようになり、ゲームを進行できるようになる

画像1


基本的な操作性は簡単に言ってしまうと『ロックマンX』シリーズの操作性に近い。攻撃(今作では基本近接)、ジャンプ、ダッシュ、壁張り付き&三角飛び(壁蹴り)等といったお約束の操作だ。

画像6

上記の基本となる操作以外も、アクション面では主人公は相棒のスメルターの力を借りる事で様々な能力を使用する事ができ、ステージ内に配置された『鍛冶場』を発見する事によって新しい能力、例えば『チャージ攻撃』や『二段ジャンプ』といった能力を覚える事も可能だ

画像3


また、ステージ内には『チャレンジルーム(今作では試練という名称)』が隠されており、チャレンジルームでは文字通りの挑戦的な条件付きの試練をクリアする事で『トークン』と呼ばれるアイテムを入手する事が可能になっている

画像2

このアイテムはストラテジーモードで発見できる特殊な鍛冶場(前記した鍛冶場とは別物)で使用する事によってプラットフォーマーモードで使用可能な能力がさらに追加されるというアイテムだ。

画像5


一度見つけた『チャレンジルーム』はストラテジーモード時の拠点付近のエリアからいつでも再度チャレンジする事が可能になっているので、いちいちクリア済みのステージへと赴いてチャレンジルームを訪れる必要が無い点は有難い。

画像4

難しいチャレンジルームは主人公が新しい能力を入手してから挑むと簡単にクリアできるモノもあるので、無理せずに自分のペースで攻略すると良いだろう。

ストラテジー

◆ ストラテジーモードでは戦闘、開拓、建設、プラットフォーマーモードのステージ選択等をプレイヤーは行う事になる。

ストラテジーモードはリアルタイムで進行し、プレイヤーは自機『スメルター』を使用して攻撃したり、建設を行っていく
リアルタイムだからと心配する必要はない。何故なら序盤はチュートリアルがしっかりしているので、“その通り”にプレイしていくだけで進める事ができる。

画像7

加えて、建設で作成できる建物自体が少なく、本格的なRTS作品ほどの難易度では無いので(といっても気を抜くとやられてしまうが)、建設周りで覚える事も少ない。

画像8


また、プラットフォーマーステージ内には『リンゴの芯』と呼ばれるアイテムが隠されており、それらを集め、ストラテジーモードで使用する事で『スメルターのハート』と呼ばれる建物をアップグレードさせる事が可能になっている

画像9

『スメルターのハート』はアップグレードする事によって様々なストラテジー中に有用となる追加ボーナスをもたらしてくれるので、積極的に『リンゴの芯』を見つけていきたい

どちらも重要

上記したように、それぞれのモードで取れる行動や『リンゴの芯』、『トークン』等の特定のアイテムを発見、使用する事によって別のモードを有利に進める事ができる点は探索ややり込むためのモチベーションに繋がっている

画像11

ちなみに各ステージ内で入手可能な『リンゴの芯』や『トークン』の残数はステージ選択画面から、もしくはステージ内のポーズメニューからいつでも確認できる親切設計になっている。

画像10

----------------------【悪い点】----------------------

切り離せない両モード

良くも悪くも『プラットフォーマー』と『ストラテジー(RTS)』の両方の側面がある作品となっているので、どちらかが嫌い、あるいは苦手であると少々ツライ箇所があるかもしれない。

少々特殊な“間”

◆ 壁蹴り、正確には壁張り付きの判定と開始のタイミングが少々特殊で、『ロックマンX』シリーズ等の様に壁蹴り後“すぐに”壁に再度張り付くことができず、壁から離れた後に“間”が空いてしまうため、壁張り付き時の上方向への位置の微調整が少々面倒になっている

画像12

ただし、まだ違和感はあるものの、上記の問題点はアップデートによってある程度改善されている

-----------------------【総評】----------------------

ユーモラスな物語とキャラクター達、ノリノリのBGM、良質なアクション&簡素だがやり応えのあるストラテジー、どの面も申し分のない品質になっている

ちょっと変わったプラットフォーマーをプレイして見たかったり、SFC時代の作品が好きならば、是非とも今作に挑戦してみて欲しい。

プレイ動画をアップしているので、今作が気になった方はこちらを参考までにどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?