引っ越ししました

会社は変わらないままお引越ししました。
おかげさまで自転車30分から徒歩5分以内に通勤時間が短縮しました。めっちゃ嬉しー。
個人的には自転車漕ぐの息抜きになってたんですが、自転車の車輪がパンクしたり、雨天時の対策が面倒とか色々あったので、そのあたりのストレスは軽減されたかな?と

(それ以外のストレスは変わらないままやで。色々解決したらここに書くね)

一人暮らしの段ボールの量(引越し時)の平均ってどのくらいなんだろうと思ってる。引っ越す度に。漫画をかき集めてるものとしては、本・書籍だけで10箱。ぜーんぶトータルすると20箱以上あるんじゃないかなぁ。その他に3段ボックス×2、扇風機、掃除機。
自分で『わいの部屋、物多いなぁ』とは思っていましたが。物が多いというか、捨てられない・勿体無い癖が出るというか。

 【引っ越してよかったこと】
①通勤時間の短縮
②①により、時間に余裕ができ、フィットボクシングを久々にやれたし、ストレッチも出来た
③部屋がバカ広いので見た目は綺麗に見える(実際は1つの部屋に段ボールを全部ぶっ込んでる)
④ギリギリまで寝れる
⑤徒歩圏内にスーパーがある

【引っ越しても………と思ったこと】
①トイレ・浴室の狭さ。こればかりは前の家の方が広かった。広い方がすき
②シャワーの勢いが弱い。勢い強い方が好みなので弱すぎんだよなぁ。慣れるだろうけど

引っ越したことによって、通勤でのストレスは軽減されたとは思います。ただ、仕事上のストレスは軽減されてません。相変わらず死にたいと思ってる。通勤でのストレスは通勤でのストレス。仕事上のストレスは仕事上のストレス。よそはよそ、うちはうち。あれはあれ、それはそれ。みたいな感じです。
Twitterの鍵垢で死ぬほど愚痴ってるので後はお口チャックしますが、まぁ…相談してみます。勤務時間が定時だろうが、残業になろうが、死にたい気持ちは変わらないんだよなぁ。
 
                                         やすた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?