見出し画像

OWVを初めてみた方の反応、まとめてみた

前回の投稿ではこんな感じで書きました。

毎度のことながら思うのですが、ライブレポを書く方の記憶力に圧倒されるな〜と。と同時に私は記憶喪失のように全然覚えていないので少し悲しかったりします。

ですがフェスなどのイベントにOWVが出演された際、初めて出会ったであろう他のアーティストのファンの方の反応は案外覚えていたりします。

ということで、個人的にではありますがこんな反応していたというのを思い出して今回は書いていきたいと思います。あくまで断片的な記憶ですので間違えていたらごめんなさい。


1.Warai Mirai Fes 2022

大阪の万博公園でGWの始めに開催されました。

OWVは2日目の4/30に出演。

公式Twitterより



OWVは毎回全曲終わり捌ける前に

『以上OWVでした』

とマイクをつけず、大声で叫ぶように挨拶をするのですが、そこでのお客さんの反応。

自分の席の後ろの方にいらっしゃった恐らくLDH系のファンの方々がそれを聴いて

「あれいいやん、ずるいやん」

その瞬間、言葉にならない感情が…とてつもない多幸感に包まれました。

挨拶ひとつ、まさかそんなところを見て聞いてくださってる、とても嬉しかったのを覚えています。

2.KCON 2022 premiere

公式Twitterより


お客さんの7.8割がJAM(JO1のファン)とMINI(INIのファン)の方で、アウェイ感のある中、OWVはどんな風を吹かせてくれるのかとワクワクしていました。

1曲目「Roar」

言い方は正直良くないのかもしれませんが、周りの様子を見ていると始まる前はそこまで…という方がほとんどでしたが、一瞬で空気を支配し、OWVの色に包まれていくのがわかりました。

2曲目「What you waitin' for」(通称ワッチュ)

メインステージにいたメンバーが一斉にセンステにやってきてお客さんを煽ってきました。超甘めになるかもしれないのですが、その瞬間どのアーティストのパフォーマンスよりもお客さんが最高潮に盛り上がっていたと思います。

超個人的な話になるのですが…
ワッチュにはペンラ芸があるのですが、曲中にそのペンラ芸をした時、周りに独特な動きをしている方を見つけてQWV( OWVのファン)がいるんだ!と興奮したのを覚えています。周りにJAMとMINIしかいなかっただけにとても嬉しかった…

他2曲の合わせて4曲の披露と少なかったのですが、他のファンの方がこんなにも楽しんでいる姿を見ることができてお腹いっぱいでした。(誰目線)

3.イナズマロックフェス2022

公式Twitterより

ロックフェスというだけにロックバンドが多いのかと思っていましたが、1日目はバラエティに富んだアーティストの方々が多い印象でした。

ですがほぼ9割に近い方はOWVのことを初めましてなのではないか、KCONは日プ関係だったけど、今回は完全アウェイ…正直ソワソワしていました。

野外フェスだけにリハーサルもガンガン聞こえて熱が伝わる状態。OWVのリハも聞こえてきました。そんな中、私は黙々とフェス飯を食べていたときに、となりの女性2人組から心ない言葉が。とても悲しくなりました。パフォーマンスを実際みて、聴いてからにしてほしいな…と。

しばらくして会場に入ると目の前に大学生くらいの3人組の男性が。首に巻かれたタオルをみて予想するに恐らく櫻坂46のファンの方だったと思われます。

OWVのパフォーマンスが始まりましたがその3人組は棒立ちのまま観覧。まぁそんなのは普通にありえるだろうと思っていました。

そしてMCコーナーで自己紹介がはじまると

「吉本興業所属!?」

とビックリしていたのが印象的でした。確かに吉本=お笑いのイメージが強いだろうと。

そして最後の曲、またもやワッチュ(2回目)でその3人組は超ノリノリになっていました。心の中でよっしゃ!と嬉しくなりました。

またパフォーマンス中に後ろを振り返ってみると、明らかにQWVさんではない方々が盛り上がっている姿をみて、こんな形で徐々にOWVのことを知った人が増えてもしかしたらMVやコンテンツを見てくれる方が増えるんだろうな…と。少しうるっと涙が出てきそうになりました。


『単独ではない会場でパフォーマンスをしているOWVは戦闘力maxでバチバチで本当にかっこいい!!!』

と今年たくさん行って感じることが多くありました。

来年は既にイベントが決まっており益々目が離せません。残念ながら行くことはできませんが、OWVに初めて出会う方は不特定多数いっぱいいらっしゃると思います。どんな反応をするのかなぁ…ととてもワクワクしています。また少しでも多くの方の目に留まり、QWVが増えるといいなと今からとても楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?