見出し画像

続けていく。

頚椎症性脊髄症入院日記を購読してくださった皆さま、
ありがとうございました。

頚椎症性脊髄症で入院することが決まり、
meDag.の活動休止をお知らせしてからはnoteもSNSも更新せず
表立った活動はしてこなかったのですが
BUCK-TICKのライブハウスツアーやAA=のライブに行って
英気を養いまくって手術に臨んでやるうううううううううううう。

って思っていたのです。

BUCK-TICK…

いや、まだ全然実感がない。
ネーホーのことをフォローしてくれている方は
まさに当日、その場にいたようなのですが
申し訳ありません、その記事はまだ読めない。
『仮に読んでもという仮定』が出来ない。

AA=のライブでは
ミートアンドグリート(抽選制)があるということで
もし当選したならば
meDag.ってバンドやってます!と言おうと思っていたのですが
何かきっと対面した瞬間に泣いてしまうのかもしれない。
と思ったりも。
11月19日、AA=のライブは延期。
もどかしいようなホッとしたようなもどかしいような。

12月9日。ソレでもZepp Hanedaに行ってきたのです。

羽田空港

最寄り駅の天空橋に行く前にメッチャ羽田空港にいてました。
羽田空港を満喫。
ネーホーは飛行機をあまり使わないので
空港の変わりように驚きっぱなし。
第3ターミナルだけ行ったのですが
うう…羽田空港の中にはドン.キホーテがあるやん!笑
航空自衛隊のショップのカバンとか可愛かったです。
お店は見ているだけで楽しかった。

Zepp Hanedaの写真はありません。
ただ、単純にライブを観に行きたいなと思った。

セレモニーに参加したのですが
ちょうどネーホーはど真ん中の位置で
こういう時って何だか
そんなことはないのだろうけれども

「あ、コレって何だかアレかな」

と思ってしまう。

涙は出なかった。やっぱり実感がないから。

でも挨拶はできた。

ありがとう、コレからもよろしく、
何ならネーホーはボーカルで参加しようと思っています

実感がないからズケズケと思いを述べてしまった。

たくさんの献花が目に入ってくるのだけれども
ソレでも何だか実感がない。
会場を出ると12月だから、もちろん寒いのだけれども
ソレでも去年に比べたらまだ平気だな。

12月14日、入院。12月23日、退院。

職場にも顔を出し、挨拶をする。

近所への買い物、静養、年末年始の買い出し、静養。

12月29日、武道館へ。

バクチク現象

どんなライブになるのだろうか。

と思っていたら

予想外の、だがしかし、BUCK-TICK以外の何ものでもない
本当にバクチク現象だった。

あっちゃんはいなかったけれども、あっちゃんはいたし
ユータくんもヤガミ先生も星野さんも今井さんも

5人でBUCK-TICK

と言っていたし、実際

5人でBUCK-TICKだった。

アレは凄いな。
おこがましいことは億も承知で申し上げますが
meDag.も同期を使っているのと
以前、ネーホーがヘルニアになった時に
ネーホーが作ったシンセパート
ネーホーが弾いたギターパート
ネーホーが歌うボーカルに合わせて
猫が一人でライブをやったことがあるので
その大変さは(猫の方が特にですが)メチャクチャ分かる。

全曲のセットリストはおそらくどこかで確認できるとは思いますが
「愛しのロックスター」から「さくら」はダメだよう…

メッチャ泣いたし
アンコールでいよいよ同期とバンドアンサンブル見失って

「お!今どこ弾いてんだっけ!?」

みたいな場面を見て

おこがましい~~~んだけど
meDag.的には見失った時の感じメッチャ分かるううううう
て笑いながらもやっぱし号泣した。

でも何だかやっぱし、実感がないんだよな。

ただ言えることは

BUCK-TICKを見ていると

バンドやったるぜ!

という気持ちに毎回なる。
否、バンドやってるんだけど

何かこう

バンドやったるぜ!!!!????

っていう?
ニュアンスで感じ取ってくだたい。

あと、武道館に行って
ようやくBUCK-TICKのCDとか映像作品を
また聴いたり観たりできるなと思いました。

実感はないけれども
やっぱし拒んじゃうのよ、作品に触れるのを。
でも
12月29日という短い期間で

コレからのBUCK-TICKを見せてくれたので

ネーホーはメッチャコレからも聴いていきます。

AA=のライブの振り替え日程が決定して
ミートアンドグリートも行うということで
もし、万が一当選したならば
メッチャ、
メッッッッッッッッッチャ
meDag.ってバンドやってます!共演してくだたい!
と言おうと思っています。
ただプレゼントや手紙を渡せないらしいので
如何ように
meDag.ってバンドのネーホーです!と伝えようか
もどかしい。

誰が何とかソウ言うことではないのだけれども
何かこう目標と言うか憧れを越えるための憧れとか
ネーホーは必要だと思っているので

ソウ言うことをすべて含めて

meDag.ってバンドを続けていきます。

コレからも全ての者と物とモノへ愛をこめて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?