見出し画像

open my eyes. open your eyes.

6月3日、横浜FADでのAA=が最の高すぎて最の高。
6月17日、下北沢club QUEでのWRENCHがコレまた最の高。
イヤ、本当に最の高だった。
ちょっと色々言いたいが過ぎるのでむしろ割愛。体験して体感して。
本当に。

そんな最の高を全骨に浴びて6月21日(水)。
MONQとのスプリットツアー、越谷編。
音楽茶屋ごりごりハウスでのライブが無事にハネました。
共演のBLOWIN SMOKEとじゅんぱち&おりぼす、
スタッフの皆さま、ご来場の皆々さま、本当にありがとうございました。
越谷でも愛しています。
あ、何だかこの日はお土産も結構いただきまして

マジ恋に落ちるのでヤメテください(いいえ、嬉ぴーです)。

ごりごりハウス、いや~良いところですね。
居酒屋だけれどもライブハウス。
距離感がmerry-go-roundとも違う
イカす音楽を浴びながら美味しい食事とお酒がいただける
ナイスごりごりという感じです。本当に良い。

BLOWIN SMOKE…久方ぶりの共演。
ギター、ドラムスの2ピース編成となったものの
否、2ピースになったからこそのストレートに響く音。
超・格好良かった!
骨が骨になった瞬間に
「あ、前に共演したことある」と思い出してくれたようで何より。
2ピースでもメムバーが増えてもよろしくお願いいたします!

じゅんぱち&おりぼす…初共演。
アクースティックギターに乗せるライムがメッチャフロウじゃんか。
心地よさと美しさ、だがしかし根底からのロックを感じさせてくれる
ナイスなユニットでした。
あとmeDag.とMONQのライブをメッチャ楽しんでくれて
メッチャ最の高な2人じゃんか。と思っています。今も尚。
本当に良かった。また共演したいです。

MONQがツアー中の最の高を叩き出したのではないでしょうか。
今回のスプリットツアー、詳しくは言いませんが
MONQは基本、攻めています。
小田原からの遠征では
meDag.→MONQと続いているのですが
meDag.が四つ打ちで歪ませて皆さまをモゾモゾさせて
MONQで一気にメッチャ弾ける感じになっていて
何かやる度に嬉しいです。
コレがスプリットツアーなんだぜ?という感じ。
MONQ、今回のオンドラムスがかずやくんだったのですが
コレがまたやはりかずやくんはかずやくんで
メッチャMONQなのですよね。
何か懐かしい感じがあったのはモチのロンなのですが
ちゃんと今のMONQのオンドラムスだったので感動しまんた。

meDag.はごりごりハウスのドラムがホレ、
ドブロクのさっさんドラムですからホレ。
猫なんてマイスネアーを敢えて持ってきてませんからね!
荷物が少なくて不安!つってね!ずっと言っていましたけれどもね!
さっさんのドラム、叩きたいじゃん?みたいな感じで
ツアー中やっていなかったテクノ曲から始めちゃったもんね!
いやしかし、ドラム。小さいのに何かスネアーがスパーン!つってね。
良い音で笑ってしまった。
あと、ごりごりハウスのブッカーが
ハルカカナタのサナダさんでコチラも久方ぶりの再会だったのですが
meDag.の印象が良い方に変わってくれていたら嬉しい。

初となる場所が多い今回のツアー、
ツアーがハネたあとも出演できると嬉しいなあと思える場所ばかりで
マジツアーの甲斐があります。
各ライブハウスの皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

骨は骨で実は色々とあるのですが
ソコラへんは落ち着いたら有料記事で述べたいと思います。
(今は落ち着いていないという意)

MONQとのスプリットツアーもど真ん中に。
7月の両国SUNRIZEから怒涛の後半戦が始まります。
7月からはマジツアーな感じのマジツアー。
東海も関西も東北も行きますよ!

ツアー後半のポスターはマジツアーポスターなポスター。

2023年後半もMONQとmeDag.のことをよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?