見出し画像

2024年も物欲がアツイ!

2023年まではアツすぎてマグマのようだった。落ち着いたとはいえ今年も煮えている。

今日、手袋を買った。前のラグビー観戦の時に、現在使用しているものがスマホ対応していないことによって、外して指を冷やしながら操作するか、着けて写真を諦めるかの二択を強いられた。なのでいずれ着用したままでもスマホ操作が可能なものを買おうとぼんやり考えていて、今日可愛い手袋に出会って、つい。指先だけ外せるミトンタイプのふわふわだった。かわいい〜。ふわふわというだけで大いに惹かれる。あとセールをしていたのも大きい。
しかし、私は通勤の時には手袋を使用していないし、指先だけ外せるなら結局指は冷えてしまうだろうし、次に観戦に行くのももう少し先の、暖かくなりそうな頃の試合を狙っている。いつ使おう? まあ寒い日はまだ続くし、なんなら手袋を使うために散歩なり外出する日を作ってしまおう。腰が重い人間にそれができるのか、期待はしていない。

とても素敵な鞄を見つけた。帆布と革でできていて、縫製が綺麗で丁寧、クラシカルな雰囲気が出ていて、ヨーロッパの学生が持っていそうな鞄。持って鏡を見てみたら、今日の服装にもピッタリ合っていた。似合う、可愛い、丈夫そうで底もしっかりしている。しかしながら、良い品物は良い価格であるのが世の常。鞄を買うつもりで来ていない日に出会すには、いささか予算オーバーだった。歯噛みしながら手を離して、陳列の中に戻してもらう。数日、数週間かもしれないけれど、悩んで悩んで、忘れられなかったらお迎えに行きたい。その時にその子が居なかったら、それは縁がなかったと思うことにする。

同じお店でもうひとつ鞄を見つけた。先ほどのものよりも小ぶりで、金具のデザインが好きなメーカーのもの。以前別のお店で見かけて、その時から可愛いなと思っていたシリーズのひとつだった。やっぱりとってもかわいい。価格はさっきのものの半分くらい。手に取って見てみると、思ったより荷物が入らないかもしれないと思った。私はにもパン族(=荷物がパンパンな人たちのことを勝手にそう言っている)ゆえに、大きさは結構大事な要素だ。本当は荷物、少なくしたいんだけどね。心配性なのか、いろいろ詰め込んでしまうのだ。つまり次に考えるべきは「この鞄のために、荷物を減らすことができるか」。まずは、お気に入りだけどその大きさがネックになってきたクソデカ財布を変えることから始めた方がいいのかもしれない。

2023年の私なら、ひとつめの鞄を勢いで買っていただろうな。でも今年からは、お買い物を慎重にするという目標がある! でもどれくらいを慎重と定義するのかは決めていない。それでいいのだ、ゆる目標だから。
ちなみにこれの他にも春の限定コスメが気になっている。タッチアップしてもらったら、とっても可愛かった。これは発売日が少し先になるから慎重になるしかない。悩む時間はたくさんある、たぶん。
物欲note、自分を見直すきっかけになるしその時の思考も残しておけるのがいいなあ。また書く機会がありそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?