見出し画像

脱稿ル〜〜〜ティンのはなし!と酒ログ❤️

脱稿しました!!!!!!!!!!!!

具体的には、今月発売のフィール・ヤング2月号にひっそり予告がでております『タラバガニの男』の原稿が上がりました。

読切が載る!(仮)は取れた
タラバガニの男だぜ

すみませんまだ担当さんの最終確認待ちの状態で書いてますけども…フィール・ヤング3月号に載りますのでよろしくお願いいたします!!
制作過程記事もお楽しみに!なんせタラバガニですからね。

ちなみに連載『最果てのセレナード』3話も無事校了したいへんめでたい日となっております。明日から4話やります。急げ急げ。


脱稿ルーティンとは


脱稿後に脱稿ハイを満喫して次の原稿に取り掛かるための気持ちの切り替え行為を指します。
後半はいまとってつけましたがそういう効果は……たしかにあり……

とはいえこのところ追い詰めのラレが常態的に発生しておりちょっとルーティンやってる場合じゃねえになってたんですけど、なんか予定より一週間くらい早くタラバガニがあがったのですっごい嬉しくてやった。嬉しくて思わず記事にしている。


脱稿ルーティン① ラーメン


今日は撮る前に食ってしまったので過去の参考画像です

わたしは家系ラーメンのことを風邪薬とも呼んでおり、風邪の気配がするときと脱稿のときに食べに行っています。
死ぬほど玉ねぎを入れます。麺はやわめが好きです。トッピングはあればほうれん草を追加する…ほうれん草が好きだ…。


脱稿ルーティン② ヒトカラ


毎回フリータイムでず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと歌っています。
ドリンクバーのココア(の油分)があれば永遠に歌えるぜ。
今日は米津玄師を片っ端から音程+4で歌いました。
難しいのが上手くいって達成感が得られるまで好きなだけ同じ曲を歌えるのでヒトカラはほんとうに最高。大声出すのがそもそも単純に気持ちが良く、他人の耳に配慮する必要がないので精神が解放され脱稿ハイを満喫できる。


ときどき脱稿ルーティン③ 酒


というわけで現在基本のルーティンを終えて酒を飲みながら書いています。
酒はその日の体調によるのでやったりやらなかったりはあるのですが、今日はやっております。やったね〜✌️

脱稿した日というのは基本的にボロボロであることが多かったのですが、ここ数ヶ月はかなり健康的に、きちんと朝起きて夜寝る生活をベースに無理をしないを合言葉にやってきており、その成果がなんとここで出ました。
脱稿日に元気で酒が飲める。健康ってありがた〜い☺️

わーい!🍻

ホッピンガレージ12月の新作、うめえ〜〜
すでにラスト一缶です。正月に飲みまくってしまった。
おつまみはミニストップのホットスナック。店頭になくても言ったら作ってくれました。やさしい………

ホッピンガレージは定期便頼んでいるので、2月の新作も今から楽しみです。
なんせ届く頃には4話脱稿してるはずなので…してなければ死。死か酒か…

ありがとうございます🐈‍⬛