見出し画像

母の保険証管理法

わたし、にゃぁ、すーたろーの三人姉弟妹であるわたしたち。
保険証やら、病院の診察券やらはいつももりもりである。
そんな保険証以下を管理していた母。
いつも、一つに全てをまとめていた。
水色のファイルケース。それが、病院セットであった。

母はいつも、病院に行くときにその水色のファイルケースごと持っていた。
一人の病院でも、必ず全員分持って行った。

なぜなら、母は「緊急事態の時に、一人ずつ別れてたら分からんくなるやんか!三つまとめてたら、それ握りしめたらOKやん!」と言っていた。
母らしいな、と思った。

落とせば3人分が無くなるので、お勧めできるわけではないが、その管理法は間違っていないと個人的には思っている。
母子手帳も、3人分同じベビーケースにまとめてある。どんな時も、母はまとめていた。

学校で救急車に乗った日も、自転車で転んで怪我をした日も、水色のファイルケースは母を守った。病院で何も困らなかった。

しかし、母はいつも病院で迷っていた。
全員分を持っていくので、探すのが大変だったらしい。なるほど、それはそれで大変だなと思った。

インスタグラムでは、兄弟別に綺麗にファイリングしてあった。だけど、これでもいいと思う。
緊急事態はいつやってくるか分からないのだから、その時に準備することはシンプルでなければならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?