サーフトリップ「宮崎/青島」

こんにちは、波乗りAndyです。

今日は宮崎「サーフトリップ」についてです。

実はまだサーフィン歴は3年で、「サーフィントリップ」に行った場所は多くないんです・・・
noteのサーフィン部の記事を見ていて、みなさんいろんなところに行かれているな~と思い、僕もいきたいなーと思いますが、、、コロナって旅行を考えるときついですね。

海外旅行が趣味の人とかってどうしているんでしょう。
ウイルスに趣味を奪われるというなかなかない経験ですよね!

ということで、ネタがそこまで多くないのですが今日は僕の「サーフトリップ」についてです。
僕が移住した日向市から、宮崎市へのサーフトリップですので、
ものすごい近い距離のトリップです!w

2020.9月に宮崎に移住してから、数週間後にさっそく友人が宮崎まで遊びに来てくれました!
日向は空港から少し遠いので、僕が宮崎市の「青島」まで遊びにいきました!
※「こどもの国」という名前でも有名です。

僕が住んでいるのは、宮崎県日向市、
青島は、宮崎県宮崎市に位置しています。

日向市から宮崎市までは、車でも電車でも「1時間」程度。

僕は現在、車を持っていないので、
最寄駅「財光寺」まで、板を積んで向かい、電車に板を積んで宮崎市に向かいました。

電車が好きな方は「にちりん」という特急を聞いたことがあるかもしれません。
僕はお金を使わないようにしているので、鈍行で宮崎空港まで向かいました!鈍行の場合は、20分くらい時間が余計にかかりますが、2000円くらい確か変わってきます。

電車は2両で空席ばかり。
板を持っていても、邪魔そうな顔をされるようなことはありませんでした。

その友人と「宮崎空港」で待ち合わせ、友人がレンタカーをしていたので、
乗せてもらい移動しました!

木崎浜では1回サーフィンしたことがあったのですが、
実は「青島」でサーフィンするのは初めて!

宮崎市というと、「木崎浜」が最も有名なのですが、2番目に有名なポイントが「青島」かなーと思います。
他にも南側の「日南」までいくと「伊比井」や「恋が裏」など有名ですよね。※僕はまだ行ったことありません!

今回僕がお邪魔した「青島(こどものくに)ポイント」は、
木崎浜が台風などで、サイズが上がりすぎた時に、サイズが抑えられてちょうどよくなることで、有名なポイント。

僕が滞在した3日間は、最初の2日が「腰」
最後の1日が「胸」ということで、青島でしたが、波がある日でした。

実は「青島」は、宮崎ですが、基本的には「ひざ」くらいのコンディション。
なので、波が上がることは珍しいんです。

本当にラッキーでしたね。
木崎浜まで行くと、サイズは腰以上はコンスタントにあります。

今回一緒に合流した友達は、58歳でまだまだサーフィンも初級だったので、3日とも「青島」で入りました。

「腰」くらいのサイズがあれば、初心者~上級者まで楽しめますよね!

ということで、宮崎に初心者サーファーも連れて、サーフトリップに行く場合は、
他のポイントよりもひとまわりサイズが小さい「青島」おすすめです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?