見出し画像

人間として機能するために必要なものはとるべし。

ライター・いしかわゆきさん×noteの特別イベント「『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム」に参加中!

いろいろと予定が詰まってしまって、やるべき事だけやって寝落ちという日々を過ごしてしまいました。
何日かに一回書くだけでも習慣化できているとポジティブにとらえて引き続き参加していきたいと思います。

5日目のテーマ、あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある?

あります、ありますね。
超模範的なしくじり先生です。

知らない、わからない事は素直に「教えてください」と言うべし

もうね。若い時あるある。
学生時代に頑張った人ほどプライドがあるのでしょう。新社会人は知らない、わからない事があって当たり前。教える為に先輩達がいるから、どんどん聞いてほしい。

アパレル店舗にいた時、大学生と働く機会が多かったので、ほんとに口酸っぱく言いました。
そして、わたし自身も新人の時に知ったかぶりをしてしまって、結局わからなくて怒られるという苦ーーーーい経験をしました。
はじめから言ってくれ〜と今となっては思います。

でもね、長いこといるとそんなフレッシュな日々を忘れてしまうんですよ。
新人さんが何がわからないのか、わからなくなってしまう。

なので、どんどん聞いて、どんどん吸収して欲しいです。
時々「なんでも聞くな!自分で考えろ!」という上司に当たる時もあるかもしれません。
でもそういう人に限って「なんで最初から聞かないんだ!」とか「だから言っただろ!」とか言ってきます。

心の中で中指を立てながら「無知で申し訳ないです。教えていただけると助かります。」と食い下がって教えてもらった方が後々の身のためです。本当にダメそうなら違う人に声をかけてみるのもいいです。ファイティン…!!

ご飯と睡眠は大事。遊びはその次。

学生時代に遊び倒した日々を過ごした人〜?

寝てました?寝る時間ありました?
ご飯食べてました?

うまい棒とビールとかで夕飯済ませてませんか?

これね、わたしの経験談なんですけど
しくじり先生的な感じで読んでください。

仕事前の朝ごはん
だいたい6時半から7時
ご飯にキャベツとベーコンと卵→レンチン
ごまだれとか醤油とかで適当に味つけてかっ込む
(これが唯一の食事らしい食事)

お昼
不定期。11時から14時の間。
おにぎりかパン+コーヒー
休憩がかぶった人と喋り倒しながら詰め込み、後半は喫煙所へ


1人の時は21時から22時
うまい棒とビール
orお腹が空いてる時はカップ麺

帰宅後すぐ家事を片付けて残った仕事があればやりつつ、ネットサーフィンや趣味に時間を割く。
自己啓発にハマった頃は資格取得のために勉強をしたりしていたので、寝るのは日付を跨いでしばらくしてから。

今のご時世では難しいですが、仕事終わりに「ご飯行くぞー」となったら喜んでついて行って上司と同じ物を頼む(同じ物を食べる事によってなんか心理的にいろいろあるらしい&おすすめを聞きつつ好みがわかるので会話のきっかけになる)

友達とご飯行くならドリンクバーとポテトとかで深夜2時近くまで語る(翌日仕事)
カラオケ等に行くなら仕事終わり直行でドリンクバーで朝5時までコースがほとんど(翌日休み)

こんな生活を続けた結果、

肌は荒れまくるし、やつれるし、謎の頭痛と胃痛に悩む日々。寝る前に鬱々とした気持ちに潰されそうになる日も多々。

で、ある日突然、ぶっ倒れます。
これは本当に極端なダメな例として捉えて欲しい。

食事と睡眠はしっかりとって!!!
健康第一!!!

若い内は「なんぼでもイケる〜」という無敵感がありますが、マヒしてるだけです。人間として機能する為には、必要なものを必要なだけとってください。

おわりに

「そんな事、今更言われなくてもわかってるし…」という方が大半だと嬉しいなぁと思いながら書きました。

新社会人の皆様はフレッシュな日々に感じた記録を残していただけると、読み手としても嬉しいので是非書いて残して欲しいです。
理不尽なこともたくさんありますが、楽しい事もやりがいも沢山あります。今は育児に追われる主婦として社会と切り離された生活をしていますが、再び社会に戻った時に自分も気を付けたい事を沢山思い出すいい機会になりました。

ガツガツ仕事してた日々はしんどかったけど楽しかったなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?