マガジンのカバー画像

質問箱お答えログ(個別事例解答集)No.6

104
「しあわせお母さんプロジェクト」の質問箱に寄せられた、個別事例回答集、No.6です。 ご質問No501〜No604を集録しています。必要な記事だけ読むのもよし、マガジンで購入して…
¥1,000
運営しているクリエイター

#自分

No.595【2歳7ヶ月・男子 2階の寝室で寝たがらない】

回答お待たせ致しました。 毎日の育児お疲れ様です。 昨年引っ越されたとのこと。子育てしなが…

100

No.593【6歳 要求が細かい。遊びや関わり方をどうしたらいいのか】

ご質問いただき、ありがとうございます。 今回はお子さんとの関わり方で悩まれているのですね…

100

No.591【3歳半 嫌なことや出来ないことがあると『パパのせい!』『ママのせい!』と…

回答お待たせ致しました。 毎日の育児お疲れ様です。 3歳半というと…ただいま2歳児クラスさん…

100

No.588【6歳年長男の子 知らないものに対して否定的なことを言う】

お待たせしました。 ご質問ありがとうございます。 いつもご覧いただき、ありがとうございます…

100

No.587【もうすぐ3歳「遊びたい!」で帰らない】

ご質問ありがとうございます。また、回答お待たせいたしました。 下のお子さんもいる中で、上…

100

No.585【3歳半 自分の思い通りにならないときに怒る】

ご質問いただき、ありがとうございます。 毎日子育てお疲れ様です。 成長段階として必ず通る…

100

No.584【3歳 お店のおもちゃに触ってしまう】

ご質問ありがとうございます。私たちが配信している『自己決定』のブログも読み、実践してくださったとのこと☺ 情報が多い社会の中で“その通りにはならない”と迷うことが多いのが子育て。そんな迷いを解消したいと『しあわせお母さんプロジェクト』を始めた私たちにとって“やってみたけどうまくいかない”という質問は嬉しいです さて、質問を拝見しました。丁寧な対話を大切にし、子育てを積み重ねてきた様子をお子さんの姿から感じます。 「僕はこれで遊びたい。壊さないように遊んでいるから大丈夫」

有料
100

No.581【1歳11か月男の子 スーパーに寄りたくて泣き叫ぶ】

ご質問いただき、ありがとうございます。 毎日子育てお疲れ様です。 自我が出てきて、エネル…

100

No.578【3歳半男の子 食事を手掴みで食べる】

ご質問いただき、ありがとうございます。 気温差の激しい時期になりました。 毎日子育てお疲…

100

No.577【3歳3ヶ月男児。オムツ交換を拒否。トイトレにはまだ早い?】

しあわせお母さんプロジェクトが助けになっているとのお言葉、私たちも励みになります。ご質問…

100

No.576【年中男の子 黒いから遊ばないと言う】

回答大変お待たせ致しました。 ご質問ありがとうございます。 日中暑い日があるかと思えば、…

100

No.572【3歳の娘の信頼関係を戻すにはどうしたらいいのか】

回答お待たせ致しました。 とても辛いご様子と受け止めました。 まず、ここにご質問を寄せて頂…

100

No.570【怒りっぽい3歳 どのように関わる?】

ご質問ありがとうございます。 回答お待たせいたしました。 お母さんのお子さんとの関わり方…

100

No.569【7歳男子。度を超えてふざけてしまう。暴走したときどうしたら落ち着いて理解してくれるか】

いつも幸せお母さんプロジェクトをご覧くださってありがとうございます。 回答お待たせいたしました。 ご質問を読ませていただいて、元気いっぱいに1年生として生活を楽しんでいる息子さんの姿がありありと目に浮かんできました。 そして、とても賢い息子さんですね! ここは自分を受け入れてくれる場所、と場の観察ができて、オンオフをちゃんと自分で切り替えている。 学童の先生にも、お母さんにも、2年生のいとこさんにも 自分を思いっきりだしても大丈夫!

有料
100