見出し画像

【おもうこと】今更ながら61歳になって想うこと

これまでに色んな事がありました。
良いことはあまり記憶にないのですが、良くなかったことは記憶に残っています。(人間とはそんな生き物だそうです)
逆境に遭遇した時に
「なぜ」「どうして」⇨「どうして」「やらなければ」…
等と思って考えても仕方ないことに時間を費やしてしまい、
本来考えなければいけない、どうすべきか、何をすべきか、を考えるなければいけないが、対応が遅くなり余計にメンタルが疲弊していったしまう事が多く(頻繁に)ありました。

親戚にお寺があるので仏教には小さいときから慣れ親しむ機会があり、本なども読む事で知った、「今を生きる」事を考えるという教えもあります。

そんな時に田坂広志さんのお話を動画見た時に、やはり自分の体験と類似している部分があったと感じました。

例えば、
・片親との死別
・知り合いの裏切り
・体調不良(メンタル系)
・左遷

そんな時に考えてしまうのは、
・なぜ
・どうして
・何が悪かった
・あんな事しなければ
・等々…

でも、そんな時に助けてくれた、支えてくれた
そんな人に会えたあたり、目の前の事に真摯に取り組んだり
拗ねたり、妬んだりをしないようにしてからは、
なんだか色んな事が好転しだした気がします。

ずっとではなく、やっぱりある周期では種々の試練に遭遇します。
田坂さんいわく、試練は世の中から与えられた成長の場という事のようです。

試練に遭遇しても、
・真摯にやるべきことを粛々と進める
・自分が悪いのだと思う
・愚痴らない
・前向きに行動する
・今を生きる

宗教の話ではありませんが、
考え行動する事で転機が来たと思います。


おじさんに賛同くれたならサポートお願いします! 投資のチャレンジに利用してレポートします!