見出し画像

投資の種類:【趣味】、【仕事】

三菱UFJ信託銀行のコラムを読んでいて、自分に当てはめるとその通りだなと思った記事がありました。

投資の種類(趣味、仕事)

【趣味】:ハラハラ、ドキドキを楽しむ趣味としての投資(個別株、FX等)

失っても耐えられる余裕資金で行うのが基本です。この「趣味としての投資」を行っている人は、日本人の場合、10人のうち2人程度しかいないと言われています。

【仕事】:将来必要な資産運用(債権、ファンド等)

お金に働いてもらう「仕事としての運用」のスタイル

★どうでしょう皆さんはどちらも意識して投資していますか?

私は定年後という事もあり、意識しているというのが答えです!

詳細は下のオリジナル記事(リンク)を参照ください。

「趣味としての投資」と「仕事としての運用」


おじさんに賛同くれたならサポートお願いします! 投資のチャレンジに利用してレポートします!