見出し画像

【御礼】みんなのフォトギャラリー1000回利用

いつもご覧頂きありがとうございます。

先日、上図の様に「みんなのフォトギャラリー」の1000回利用の通知を頂きました!!

こんなにもたくさん使用して頂けるとは、登録始めた当初は考えもしなかったです。ご利用頂きました皆さま、ありがとうございます(^^)。

せっかくなのでトップ21(なんと半端な)くらいをご紹介したいと思います!では、早速。


【1位】てんびん座イラスト。note開始と共に登録したイラストでした。ご使用回数はダントツの67回。

7_てんびん

【2位】星の配置図の水瓶座(Aquarius)イラスト。占星術の世界では、昨年の年末頃から「水瓶座の時代」という期間に突入したとのことで、このイラストを多くご使用頂きました。44回。

画像2

【3位】タバコ男。オリジナルの人物イラストでたくさん使用頂けたこと、とても嬉しいです。42回。

画像3

【4位】かに座イラスト。星座の記事のみならず、蟹にまつわる記事にもご使用頂きました。35回。

4_かに

【5位】バン!女性イラスト。怒りにまつわる記事などにもご使用頂きました。31回。

バン!!

【6位】色々な丸を配置したシンプルイラスト。これが意外にも多く使用頂きました。30回。

画像6

【7位】傘さすカエル男。お気に入りのイラストです。29回。

傘 2

【同率8位】12星座全員集合 & バン!女性の背景薄紫版イラスト。女性イラストはやはり、物申す関連の記事に使用頂きました。28回。

同率8位

【9位】12星座の星の配置集合イラスト。配置図については調べてみると線の繋ぎ方が様々ありましたので、それっぽいものを参考にして作成しました。26回。

ALL_12星座

【10位】ぴょーん女性イラスト。こちらもnote開始初期の頃のイラストです。良いことがあったという記事によくご使用頂きました、嬉しい限りです。25回。

画像11

【11位】タバコ男の着色別バージョン。タバコにまつわる記事などでも使用頂きました。24回。

画像12

【同率12位】コーヒー屋さんのメッセージイラスト & カエル男の背景青版。Thank youはその意味の通り感謝記事で多く使用頂きました。23回。

同率12位

【同率13位】色々な色を配置したステンドグラス風イラスト & 丸っぽい加工イラスト。これも初期の頃に作成したものです。22回。

同率13位

【同率14位】12星座のおひつじ座 & おうし座 & ふたご座イラスト、それぞれ20回。12星座イラストは非常に多く使用頂いたこともあり、1000回達成が出来たのだと思います。

同率14位

【15位】星の配置図の蠍座(Scorpio)イラスト。12星座にまつわる記事の他、線と線を繋ぐ、という様なテーマの記事にも多くご使用頂きました。17回。

画像20

【同率16位】ナゾな色々線イラスト & 謝罪する女性たち & 室外機に乗る女性のイラストです、それぞれ16回。色々線は明るい記事に、謝罪する女性たちはやはり謝罪にまつわる記事でのご使用が多かったです。室外機の女性は、割と最近のイラストでしたが、使用回数が多くてとても嬉しいです(^^)

同率16位

【同率17位】12星座おとめ座 & 感謝イラストです。シンプルな「ありがとうございます」は御礼記事などに使用頂きました。それぞれ15回。

同率17位

【同率18位】色々丸黒背景のカラフル版 & 12星座の双子座(Gemini) & 夜行性の生き物3人組イラストです、それぞれ14回。3人組イラストがたくさん使用頂けてとても嬉しいです!ギャンブルにまつわる記事などでの使用が多かったです。

同率18位

【19位】色々丸のカラフルグラデーションです。抽象的な絵柄でしたが様々な記事にご使用頂き感謝です。13回。

色々丸線_グラデ

【同率20位】12星座うお座 & 乙女座(Virgo)配置図イラストです。それぞれやはり星座にまつわる記事にご使用頂きました。それぞれ12回。

同率20位

【同率21位】12星座さそり座 & 12星座いて座 & なんと昨年のInkTober2020の#1魚イラストでした。魚イラストは一時期たくさん使用頂いたのですが、みんなのフォトギャラリーのイラスト検索で上位に上がってきていたことがキッカケで、皆さんの目に触れられたのだと思います。魚にまつわる記事に使用頂きました。それぞれ11回。

同率21位


と、ここらで終わりたいと思います。イラストは以下マガジンにまとめてありますのでご覧頂けたら幸いです。


最近は仕事が忙しく、イラスト制作に取り掛かれておりませんが、また徐々に続けていきたいと考えています。


最後までご覧頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?