見出し画像

進化した「Claude 3.5 Sonnet」を非エンジニアが使ってみた

2024年6月21日、Claude 3.5 Sonnetが発表されたので、さっそく使ってみました。まずはClaude 3.5 Sonnetの概要を紹介。

Claude 3.5 Sonnetとは

Claude(クロード)は、Anthropic社が開発した最先端の生成AI(人工知能)モデルです。自然な会話や複雑な質問への回答、文章生成、コード作成など、幅広いタスクをこなすことができます。

このAIツールから以下の本日、以下の発表があったので内容を簡単にまとめます。

より賢く、速く、そして安全になったAIアシスタント「Claude」の最新版が登場しました!

「Claude 3.5 Sonnet」は、これまでのモデルよりも様々な面でパワーアップしています。

🚀進化ポイント🚀

  • 賢さアップ!:大学院レベルの難しい問題も解けるように!コードを書いたり、画像を理解したりと、できることが大幅に増えました。

  • スピードアップ!: 前のバージョンより2倍も速く動きます!

  • 使いやすさアップ!:「Artifacts」機能で、Claudeが作ったコンテンツをリアルタイムで確認・編集できるようになりました!

このグラフは、Claude 3.5 Sonnetの位置付けを説明したもの。

  • 縦軸は「INTELLIGENCE (Benchmark scores)」 つまり、ベンチマークテストによる知能のスコアを表しています。上に行くほど高性能であることを示します。

  • 横軸は「COST (Price per million tokens)」 つまり、100万トークンあたりの価格を表しています。右に行くほどコストがかかることを示します。

グラフによると、Claude 3.5 Sonnetは、従来モデルのClaude 3 Opusと比べて「知能スコア」が向上しており、かつ「コスト」はClaude 3 Sonnetと同等であることが分かります!

つまり、Claude 3.5 Sonnetは従来モデルより高性能でありながら、コストは据え置きという、非常に優れたモデルだそうです!

以下が記事内にあった動画

🔒安全性も進化🔒

  • 悪用を防ぐためのテストを厳格化!

  • 専門機関と協力し、安全性評価を実施!

  • ユーザーのプライバシー保護も徹底!

✨今後の展開にも期待✨

  • さらに高性能なモデルを開発中!

  • 企業向け機能も充実予定!

  • ユーザーの体験をパーソナライズする機能も検討中!

Claude 3.5 Sonnetを使って簡単な電卓を作ってみました。(無料でできます)


特に難しいことも言わず「分かりやすく簡単な計算ができる電卓を作ってほしい」と投げてみます。

そうすると、右側にコードがどんどん書き込まれていきます。

少し待っていると、一瞬で電卓が完成した!!
リアルタイムでコード生成から実際にアウトプットだせることで、修正やアップデートなどがやりやすくなりましたね!

資料作成用の情報整理としてClaude 3.5 Sonnetを使ってみた

コンテンツをリアルタイムで活用できるということだったので、
社内共有用に課題を整理した図を作りたかったので図式化してもらいました。

こういったこともできるんですね!
簡単に課題の整理やタスクフロー図を書いてくれました。

そしてさらにこれをリードシミュレーターとしてフローをインタラクティブなアプリに変えてほしいと言ったら以下になった。

もっと色々なことができると思うので、試してみたいと思います。

取り急ぎ速報として。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?