チョコプラになろうぜ

随分前に「『得意なこと』が欲しいのだ」ってnoteを書いた。やりたいことはたくさんあってどれもそこそこ。飽き性でどれか1つに絞れない。これが得意・できるって言えるものが欲しいんだけど、私には無理そうっていう話。

最近姉が就活だのインターンだのをしていて、自分の将来を考えることがある。その度に鬱になるって母に話してたんだ。その時「チョコレートプラネットは色々やってるけど売れてるじゃん」って言われた。
そうなんだよ。コント、リズムネタ、ものまね、YouTube、長田さんの変な発明品。彼らは色々やってどれもあたってるんだよ。もちろん、芸能界っていう飽きられたら終わりっていう環境に対して適していたってところはあると思う。ただ、何か1つに絞れない人間にとっては希望の星みたいだと思った。

とりあえず、全部やる。
って心意気で頑張る。実際できるかは知らんけど。

私は多分心がおしゃべりで、なんか刺激を受けたらそれを伝えたくなっちゃう。ツイッターがうるさいのはそのせいだと思ってる。ただ、美的感覚とか、好きを伝えるには言葉だけで伝わらないものってたくさんあって。それを表現する手段として趣味が増えていった。伝えること自体が多分好きなんだよな。ダンスもネイルもその顕著な例だと思う。最近は踊りたい欲が強くて、色んな曲の振り付けを勝手に考えてるから、気に入ったのが撮れたらどっかに載せたいな。その時は温かい目で見てね。

あとは、色んなことをやるって自分の価値が増えていくような気がするってのもあるな。どうせどれも完璧にできないなら、少しでもかじっておいた方が視野が広がるし、人と話す接点にもなる。
興味がないって自分の無知が一番の原因だとも思っているし。全く知らない人でも話してみたら面白いかもしれない。面白くない場合もあるけど、どちらにせよそれが知れるのは一度でもその人と話したことがある人だけだ。だからこれからも色々やっていくと思う。

話は逸れたけど、とにかく、色んな事に手出す生き方もそんなに悪いもんじゃないし、チョコプラみたいに色々やって幸せになりたいぜ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?