見出し画像

夢の長期留学inタイ🇹🇭 2 (My dream study abroad in Thailand 2 Eng ver below)

こんにちは Hello สวัสดีค่ะ
タイ留学中のHiyoriです。

タイに渡航し、1週間目にしてコロナになって、暇を持て余しすぎた私が書いた

読んでいただけたでしょうか?
ぜひ読んでいただけると嬉しいんですけれどもね

こちらを書いてから早数ヶ月ということで、タイにきてから変わった考えについてつらつらと書き残しておこうかと思います

タイの文化受容の様子

タイ:日本の寿司文化面白い!も〜らいっ!
という感じでそのまま日本の寿司文化を受け入れる。
時にはちょっとしたアレンジを加える。
言語でも似た感じで、「確認」という言葉でうまくフィットするものがタイ語になければ、英語のconfirmを使ってしまう。もちろんタイアクセントで。

このように書いていたタイにおけるタイの文化受容に関しては、間違っていた部分もありますが、学術的な意味でも割とそうだなというところがあります

そもそも、この国は文化受容をずっとしてきているわけです
もちろん日本もそういった側面はありますが、大陸と島国ではそのレベル感というか粒感は違うかなと思います

タイの文化受容に関しては、もちろん全てをそのまま受け入れているとは言い難いですが、多くの場合、一旦そのまま受け入れる、必要があればそこからアレンジしていくという形を見るなという印象です

初めの記事では、ちょっとしたアレンジを加えるとなっていますが、日本にない文化を日本のものとして作り上げていることもありますし、バッキバキにアレンジ加わって違うものになっているものもあります
もちろん、そのままうまく受け入れているものもたくさんあります

日本食を食べにいけば、大戸屋もやよい軒も銀だこも日本で食べる味と同じですし、スシローのクオリティーも変わりませんでした
北海道民からすればちょっと値段が高いかなぐらいなもんです
東京で外食してる感覚かしら?

先述の通り、こういった文化受容の仕方はタイという国がアユタヤ王朝やそれよりももっと前から文化受容をしてきた、海外や国内の文化をうまくミックスしながら進んできたという過去にあるのではないかと思っています

私の授業の中だけで学んだ浅い知識で語るようなことではないかと思いますが、タイはパリ・サンスクリット語という言語、仏教伝来を通して国として大きな影響を受け、今のタイという国がありますし、アユタヤ王朝の頃からある中国からの移民や貿易はタイという国の中国っぽい文化とのミックスに大きな影響を与えてきました

このような歴史からも分かるとおり、タイという国や人々は文化受容という意味で長けているのではと思います

一方で日本とは違うと来る前は思っていた部分も意外と似ているのかもしれないと考え直していたりします
例えば、日本は受け入れたものを商業化することで文化として取り入れるのではないかと考えていました
クリスマスにケンタッキーを食べるとかバレンタインデー、母の日、父の日といったイベントごとで特に海外から輸入されてきたようなものはビジネスとして日本に強く根付いているのではないか、と考えていたわけです

しかし、タイでもそのような側面がないわけではなく、中国の新年には鶏肉を食べるという文化があるそうですが、それに合わせてケンタッキーが宣伝をしたり、ブラックフライデーには各企業がセールをしているわけです

こういった部分から見ても、似ている部分ももちろんあるのだなと思いました


言語に関しては、めちゃめちゃタイ語が話せるようになったわけではないのですが、また授業で学んだかぎりのことを書いておきますね

例えば、タイ語で存在しない、あっても使いづらいものはconfirmという例のようにそのまま英語を使用することもあります

そのほかに、die(死ぬ)もしくはdead(死んだ)といったタブー、人前であまり話さないような、配慮が必要なトピックに関してもそのまま英語が日常会話の中で使用されていたりします
あとは、アプリやスポーツなど日本語でいう外来語も英語のまま使用されています
Basketballはバスケットボンだしgolfはゴルpだし(タイ語は語尾が消えがちなのでこんな感じの発音です)


次は社会学の話で

タイのLGBTQIA+の権利ってどうなっているんだろう?
タイって勝手に LGBTQIA+に優しい国だと思っていたけど、本当のところはどうなの?
ていうか、同性婚ってタイではできたっけ?
BLが持つタイでの影響力ってどんなもんなの?
日本で生まれたBLが今になってタイから逆輸入。日本のタイドラマファンはどんな影響を受けてるの?

と、疑問だらけになったからこそ留学を決めたタイですが
ジェンダーについては学問的に学べているわけではなく、独学のような部分が多いのも事実です
なぜならジェンダーの授業を取っても、コンセプトや学説の話になると西洋メインで話が進んでいってしまって、結局東南アジアの話やタイの話にならずに終わってしまうから

タイのLGBTQIA+の権利に関しては、法的整備に課題があると言われている側面もあり、同性婚および全ての人への結婚の権利が認められているわけではありません

また、大学まで制服を着るという文化でもLGBTQIA+の問題はあり、ジェンダーに合わせて制服を着て良いという文言がルールにあったとしても、それが大学全体として認められているわけではない、という話を聞いたりもします
特に、試験期間の制服の着方に関しては教授はどんな制服でも構わないと思っていても、試験官がそれをよしとするかどうかはわからない…など


BLの影響力についても、教授陣と話をしていても意見はバラバラであったり、誰よりも同じ世代の学生たちが批判的です
日本の作品の方が社会を写しているとか、タイの作品はファンタジーだ、という意見をよく耳にします
ここに関してはこれからインタービューをしたいと考えています

ただ、一つ言えるのはオーストラリア人の学者の方でバンコクでお話しさせていただいた方が
「(BL/GL作品は)ないよりまし。ファンタジーだとしても誰かの希望になっているなら、価値があるよね」
と、仰っていたのがとても印象的でした
本当に、ないよりまし以外の何ものでもないというか、あって何かの被害を出さない限りそこには価値があるのではないかと個人的には思います


はい、お次

人生のゴールと大学に入ってからの悩みもタイでなら解決できるかもと思っていました。

人生のゴール:5言語使えるようになる
悩み:もっとチャレンジがしたい

人生のゴールは21歳にして達成するわけにはいかないので、もちろんまだ達成はしていません
とりあえず、タイに来てからは日本語以外に、英語・タイ語・韓国語に触れながら生きております

英語は大学だったりインターンで主に使うことが多く、正直タイに来る前と比べるとそんなに成長がある感じはしてません
なんてったって、日本にいる時の方が英語は使っていたし、授業の量も課題の量も多かったので、そりゃそうですよね、という感じ
この後バンコクでTOEIC受けるつもりでいるんですけどね、スコアが伸びる気はまぁしてません
目指せ950点という私の大学時代の目標はいつ達成されるかな!?

タイ語は、日常生活、特に買い物・外食あたりで使いつつ、語学学校で学び中。インターンでもたまに使ってたぐらいですかね
そんなに上手じゃありません
別に喋れなくても死なないというか、なんとかなっちゃうんですよね
あと3ヶ月半でどんだけ伸びるかな〜(棒)

韓国語は大課金かましたCourseraでお勉強中です

そもそもはプログラミングを勉強するために課金したCourseraだったんですがね、なんか新しい言語やろ〜っていうノリで韓国語始めました
こちらもまだまだというか、ほぼやってないに等しいのでそろそろ頑張ります
ちなみに、Courseraはとてもおすすめです

こう思ったらイタリア語どっか消えてるんですよね
うん、日本帰ったら私が頑張るかもしれないし頑張らないかもしれない


もっとチャレンジがしたい問題に関しては、やりすぎぐらいなもんです
8月に初めてnoteを書いたときは、授業と部活ぐらいしか具体的にやることが決まっていなくて、本当に暇を持て余してましたし、日本にいた時もなんか暇じゃないけどつまらんな〜と思ってました

ただ、前回のnote見ていただいたら分かるとおり、アホほど忙しいですしいろいろチャレンジしていて常に頭がパンパカパンです

いろいろありまして、インターンは離れることになりましたが、また新しいことやるので、結局忙しいことに変わりはないです
それから、新しいチャレンジはクリエイティブ系なのでまたもや頭が大爆発事件になる気がします

それと、「チャレンジがしたい」という私の激激曖昧な欲望は段々と変化を迎え、今はちょっと休憩しつつ自分のやりたいことを追いかけたいに変わりました

今でもいろいろやりたいことに変わりはないし、それは多分地球上のどんな場所に行っても変わる気はしてません

ただ、大学卒業するためにとか就職のために〇〇しなくちゃという義務感に駆られた行動の仕方をしがちだったこれまでとは違って、何かやったら最終的にどこかで役に立つでしょ、と考えるようになったからだと思います

点と点が線になる、という人が世の中にいると思います
でも、今の私はそうは思っていなくて、混在した点の中から何を繋げば線になるかという方が自分っぽい考え方です
とりあえず行動してみて、後から考えたら繋がってた、ラッキーぐらいでちょうどいいかな、と

これまで目的に囚われていたからこそ、この一年はやりたいことを追いかけてこの後のキャリアを考えても別にバチは当たらんだろうと信じていますしそうであってくれと心の底から願っております(他力本願)


まぁ、こんな感じで文化やら学問的な部分やら自分自身のチャレンジなどなど思った通りにいっている部分もいっていない部分も含めてタイでの留学は大正解だなと思っています
まだ終わってないけど、個人的には留学するのにいい場所すぎます
ちょーっと日本人多すぎてたまに呆れてローカルな場所に行きたくなるぐらいしかデメリットはないかもしれない…

さて、次回はまだテーマが決まっておりません!
なんか書くこと無くなってきたので、誰かネタください(おい)
もしくは書くことが見つかった私が頑張ります

それでは、第7回で!



こんにちは สวัสดีค่ะ
I'm Hiyori, and I am studying abroad in Thailand!

I wrote this first article on the note after my first week in Thailand and having too much free time when I got COVID.  I hope you enjoyed it or, if you haven't read it yet, you will read it!

It's been a few months since I wrote this, so I thought I'd leave a quick note about some thoughts that have changed since I came to Thailand.


The first thing is about culture adoption in Thailand.

Through watching their series, I realized that Thailand is having a lot of culture adoption from China, Korea, Japan, Western countries and more.

I also found that the way they adopt culture is something I have never seen in my life. They adopt culture from other country or regions as it is. It appears in their daily conversation as well.
For example, they use “confirm” as “confirm” in Thai language.

I thought this is very interesting since the culture I was familiar loves to change other cultures to our own way.

I was partly wrong about the Thai cultural acceptance in Thailand, but it is also true from an academic point of view.

Of course, Japan has its own cultural acceptance, but I think how they accept the cultures of others is different between a continent and an island nation.

In terms of cultural acceptance in Thailand, it is difficult to say that they accept everything as it is, but in most cases, I have the impression that they accept the culture as it is, and if necessary, they make some arrangements from there.

In the first article, it is said that they add some minor arrangements, but there are some cases where they make up a culture that does not exist in Japan as if it were Japanese, and there are also some that are so arranged that they become something different, but there are also many that are accepted just as they are.

If you go out for Japanese food, Otoya, Yayoiken, and Gindako all have the same taste as you would get in Japan, and the quality of Sushiro is the same, if not a bit more expensive for Hokkaido residents.

The most important thing to remember is that Thailand has a long history of cultural acceptance that goes back to the Ayutthaya dynasty and even before that, and has a good mix of foreign and domestic cultures. I think it is not something I can talk about based on some knowledge I have acquired in my classes.
Thailand, as a country has been greatly influenced by the Pali and Sanskrit language and the introduction of Buddhism, which has made Thailand what it is today, and Chinese immigration and trade since the Ayutthaya Dynasty, has greatly influenced the mix of Chinese culture in Thailand.

As you can see from this history, I think that Thailand is a country where people are good at accepting culture.

On the other hand, I have been reconsidering the similarities between Japan and Thailand in areas that I thought were different from Japan before I came here.
For example, I thought that events such as eating KFC on Christmas Day, Valentine's Day, Mother's Day, Father's Day, etc., especially those imported from overseas, might be strongly rooted in Japan as a business.

In Thailand, there is a culture of eating chicken on Chinese New Year's Day, KFC advertises its products accordingly, and companies have sales on Black Friday.


As for the language, I have not become fluent in Thai, but I will write down what I have learned in class.

For example, if something doesn't exist in Thai, or if it does exist but is challenging to use, it is sometimes used in English, as in the case of "confirm".

In addition, taboo topics such as "die" or "dead" are also used in daily conversation. Basketball is pronounced, "basket-bon" and golf is pronounced "gol-p" (Thai words tend to lose their endings, so they are pronounced like this).


Next up, sociology.

What about LGBTQIA+ rights in Thailand?
Is Thailand a truly LGBTQIA+ friendly country?
How about the impact of BL in Thailand?
How Japanese fans of BL get impacted by Thai BL series?
And more.

I decided to study abroad in Thailand because I had so many questions as stated above, but I have not been able to learn about gender academically. It is also true that there are many parts that are self-taught, because even if you take a class on gender when it comes to concepts and theories, the discussion is mainly Western, and it ends up not being related to Southeast Asia or about Thailand.

Some aspects of LGBTQIA+ rights in Thailand are said to be a challenge for legal development. Same-sex marriage and marriage rights for all are not legally granted in Thailand.

There is also the issue of LGBTQIA+ in the culture of wearing uniforms up to university, where LGBTQIA+ people are allowed to wear uniforms in accordance with their gender. However, even if a professor thinks it is fine to wear a uniform according to their gender during exams, the examiner may or may not approve of it.... etc. So there is no inherent system in the university.

I have also heard that the influence of BL is also a subject of debate among professors and students of the same generation who are more critical than anyone else, with some saying that Japanese works are more reflective of society and Thai works are fantasy.

One thing I can say, however, is that an Australian scholar whom I spoke with in Bangkok said,
"(Having BL/GL works are ) better than nothing."
I was very impressed by these words.
I personally think that there is value in it as long as it is there and does not cause any damage.


Lastly, about the challenging environment that I wanted.

I thought that my life goal and my problems after college could be solved in Thailand.
Life goal: to be able to use 5 languages
Wish: I want more challenges

My goal in life, of course, cannot be achieved at the age of 21, so of course I haven't achieved it yet.
Anyways, since coming to Thailand, I have been using/learning English, Thai, and Korean!

I use English mainly at university and at my internship, and to be honest, I don't feel that I have grown that much compared to before I came to Thailand since I used English more when I was in Japan, and I had a lot of classes and assignments.
I'm planning to take the TOEIC in Bangkok, but I don't think my score will improve…
I wonder when I will achieve my university goal of scoring 950 haha

As for Thai, I am learning at a language school while using it in my daily life, especially for shopping and eating out.
But I'm not that good at it.
I wonder how much I can improve in the next three and a half months.

And, I'm studying Korean on Coursera, which I paid a lot of money for!

I originally paid for Coursera in order to learn programming, but then I decided to try a new language and started speaking Korean.
I'm still not very good at it either, so I'm going to work on it soon.
By the way, I highly recommend Coursera since it has a lot of courses and they will provide you with certificates which are good for your CV!

At this moment, my beloved Italian has disappeared somewhere..
I may or may not learn it when I get back to Japan. Wish me luck, guys hehe

As for the issue that I want to challenge myself more, I'm doing too much!
When I wrote my first notebook in August, I had nothing to do except for classes and club activities, so I really had a lot of free time, and when I was in Japan, I was not bored in terms of schedule, but I felt bored.

However, as you can see from my last note, I've been busy and challenging myself in various ways, so my head is always full of things to do.

I'm leaving the internship for various reasons, but I'll be doing something new again, so I'll still be busy after all.
And the new challenge is more creative, so I have a feeling that my head will be having so many things again!

Then, my intense and ambiguous desire to "take on challenges" gradually changed, and now I want to take a break and pursue what I want to do.
Of course, I still want to do many things, and I don't think that will change no matter where I go on this planet.

However, I think it is because I have started to think that if I do something, it will be useful somewhere in the end unlike before when I tended to take actions driven by a sense of duty.

I think there are people in the world who think that the dots will connect and make a line. But I don't think so now.
My way of thinking is more like this: what can I connect out of so many dots to make a line?
So I think it's just fine to take action for now and be lucky to find a connection when I think about it later. Because I have been so caught up in my goals, I believe that it will not be a bad decision if I spend this year pursuing what I want to do and thinking about my career after this year.


In short, I think that my study abroad experience in Thailand was a great decision for me, including the cultural, academic, and personal challenges, as well as the things that did and did not work out as I had hoped.
I haven't finished it yet, but I personally think it's too good a place to study abroad! The only disadvantage is that there are too many Japanese people and sometimes I want to go to local places to escape from them.

Well, I haven't decided on the theme for the next issue yet.
I'm running out of things to write about, so someone please give me a story or I'll do my best to find something to write about!
See you on the 7th note!

Hiyori

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?