見出し画像

【子どもとのお金の話】買う場所にはうるさい母

わたしは自分でも子どもに甘いなぁと思う
欲しいと言われればお菓子もアイスも
結構、言われるままに買い与えてます

おかげで息子さんちょっと横に
すくすく成長し気味です😱

とはいえ

全く決まりがないわけではないです

だいたい、100円前後なら
ママも買ってくれる

これが我が家の〝暗黙のルール〟

実は今日

息子さんの〝ある質問〟に対する解答に
少しビックリさせられました

その発端は。。。

スーパーの帰りにコタさんが
『コンビニでピノ買って』と
あまりにナチュラルに放った事

『はぁ??💢』

そう!ちゃんと聞いたんですよ
『欲しいものはないか?』って
スーパーで!!!

『スーパーで聞いたよね??
 コンビニでは買わないよ!!』

『コンビニとスーパーの違いわかる?』

すると6歳の息子さんの答えは

『コンビニは高くて商品が少ない
 スーパーは安くていっぱいある』

なかなか良い答えでビックリw

そこから
同じものなのになぜ
コンビニとスーパーとで値段が違うのか
〝薄利多売〟の仕組みについて
聞いているんだか聞いていないんだか
わからないコタさん相手に
身勝手に説明し続ける母w

本当はもっと深堀して
なぜスーパーは薄利多売をするのか
〝広告の品〟〝目玉商品〟
〝客寄せパンダ〟が何を目的にしているか?な話や
では、なんでコンビニが同じ商品を
割高な値段で売っても買ってもらえるか?
なども話したかったが
それは今度にしたw

わたしは子どもの質問に答える時には
できるだけ誠実に答えるようにしていて

無理に子どもように語彙を変えたりはせず
大人に聞かれたのと同じに答えてきた

言葉は足りないけど
わりと核心をついた答えに
『偉いね!よくわかったね』と言ったら
『前にママが言ってた』だとw

まぁ、今のところ〝お金〟の教育間違ってはないな