マガジンのカバー画像

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編によせて

32
※基本ネタバレ。 5歳の息子と5回、自分だけで8回 計13回 映画館に行きましたw その時々に書いた『無限列車』編の感想などの記事を マガジンにまとめてみました。 切り口はいろい…
運営しているクリエイター

#劇場版鬼滅の刃無限列車編

昨日の記事を見直してたら職業病が発動して6000字越えになった件

もともとは 4500字オーバーくらいだったけど 見直しているうちに 修正加筆したくなり 書いてる内容が編集的観点に もうとまらない ということで、 昨日の記事 に加筆修正と テレビ編集マンのわたしなら こう編集するオープング&エンディング まぁ、映画とテレビって 見たい人がお金払って見に来てくれるのと 誰かが無料で見る という雲泥の差が基本的にあるんですけど💦 もちろん、テレビも意思をもって チャンネル合せてくれる場合も ありますが。。。。。 単発ものはやは

先ほどの記事の訂正と追記

先ほど書いた下の記事 の中で 3人で物陰から覗き 伊之助が先陣を切り 炭治郎が続き 慌てて追いかける善逸 乗り遅れて泣きながら 炭治郎や伊之助に助けを求めるシーン .......(中略)....... 映画のオリジナルシーンです と書いてしまいましたが アニメ第二十六話に 同じシーンがありました すみません💦 漫画にない事には変わりないのですが そして! 憎い事に?カット割りは ほぼ違うんですよ!アニメと映画では! アニメでは 『警官いるかな?』 『い

劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』ラジオで批評していた宇多丸ってミュージシャンじゃないの?何で映画語ってるの??

久々に下書からの蔵出しですw 気が多いし気分屋なので 気がのったネタでないと手が進まないw はい。通常運転でネタバレ含みますよ まぁ、映画評の批評なので当然ですね! 以前に劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』の 酷評の酷評を記事にしました。 (詳しくは下の記事をご覧下さい) で、中で取り上げていた 宇多丸さんのラジオ聞きましたが 音声だけだと流れてしまうんです😢 しかし! 書き起こしを見つけたので 改めて読んでみた。。。 (文字読むの苦手だから  負荷を下げる為にラ

鬼滅を子どもに見せるか問題を調べてたらアンパンマンにいきついて、やなせたかしのヒーロー観が煉獄杏寿郎だった件

はい。今日も通常どおりのネタバレ仕様です! 一応、私は5歳児の母で コタさんとは既に5回! 劇場版『鬼滅の刃〜無限列車編〜』を 煉獄vs猗窩座戦を観戦・鑑賞している訳で 良く言われる 『鬼滅の刃は残酷なので見せるべきでない』 問題のドストライクなワケです 別にわたしはどんな意見があろうと 自分の確固たる信念があって 本人の意思も尊重した上で 見に行っているのでブレないのですが、、、 やはり気になる! だって人間だもん。。。 というか知的好奇心と人間観察好きだから あ

【鬼滅な子育て】ついにやらかした5歳児※ネタバレしまくり閲覧注意

今日はコタさんの希望で 煉獄vs猗窩座戦 コタさん4回目 わたし6回目 行ってきました。 すっかり4DX特典の 切符を貰える気満々だったらしいw 土曜日からだって言ったのに 5歳児って奴は〜ww で、 ついに何をやらかしたかと言うと おしっこの為の途中退場。。。 始まる前に誘ったのに断っておいて よりによって 猗窩座が逃げるカウント入った お母様の回想シーン 『母上 俺の方こそ  貴方のような人に生んでもらえて  光栄だった!』を聞きたかった 最後 渾身の一押し

煉獄杏寿郎の名言を読み解く

はい。もう言い飽きたけどネタバレ上等ですw うちの子も大好き煉獄杏寿郎の名言 『うたた寝している間に  こんな事態になっていようとは!!』 『よもやよもやだ』 『柱として不甲斐なし!!  穴があったら入りたい!!』 とても印象的なシーンですよね 言葉だけだと 不甲斐なし、穴があったら入りたいと 己の情けなさを恥じる言葉を発していますが 声からも絵からも寧ろ 煉獄さんの漲る自信が伝わります。 誰かが言ってましたが、、、  まさに歌舞伎役者が見得を切る様が 彷彿とさせ