見出し画像

3日目 札幌編

5月3日


★朝ごはん


この日も朝食のために早起き……のはずが、疲れ果てていて食べ始めたのは8時頃でした。


ビュッフェで料理を盛るのもうちょっと上手くなりたい。

ごはんはちらし寿司とネギトロ丼とカニ丼がそれぞれあったので全部混ぜた。
隣はスープカレー。正しい食べ方がよくわかんないのでとりあえず野菜にかけて食べたんですけど、スープカレーの正解とは??

ちらし寿司の上の器はお豆腐!
ものすごく滑らかで癖もなく、スルスルと食べられる感じ。豆腐ってこんなに美味しいんだ……

写真には無いけどデザートはグルテンフリーのシュークリームやプリンが並んでいたので一通りいただきました🍮


昨晩の時点では「小樽も行っちゃいますかあ!」などと言っていたものの、蓋を開けてみると疲れ果ててそんな気力はなかったので、急遽札幌周辺の探索に切り替え。
せっかく御朱印帳があるし、この後は神社を巡りつつふらふらしてみることに。


★北海道神宮

札幌駅から電車でわりとすぐ。とても自然豊かなこちらは北海道でも有名なパワースポットなんだとか。
明治天皇を始め、4人の祭神が祀られているそうです。

祝日だからか参拝客も多く、参道には屋台がたくさん!

北海道って屋台でも海鮮が売ってるんだね。
でっかい貝が美味しそうだったんだけど、この日は3日間の中で一番風が強くて吹き荒れていたので断念。晴れてるんだけど風が強すぎる。


歩いていたら手のひらに落ちてきた桜の花びら。
いい事ありそう。

参拝後、おみくじを引く。
無理せず気を引き締めていきましょう、とのことでした。


こちらの御朱印は一緒にしおりをいただけるみたい。
すごく可愛い……

神宮茶屋では『福レ餅』、鳥居近くの六花亭では『判官さま』というお餅が買えたみたいなんですが、あまりに並んでいたのとお腹すいてなくて諦めました🥲
次に行ったらどちらも食べたいところ。

とても広くてのんびりお散歩しても良さそうなところなので、札幌に行く際はぜひ!


★札幌諏訪神社


花がたくさんでとても綺麗な神社。
季節ごとに色々なお花が出迎えてくれるみたいです。
Instagramも素敵なのでぜひ見てほしい!



ここにもそれぞれお花が。

また、こちらの神社は御朱印の種類がとても豊富で、毎月変わるものや刺繍、切り絵のものまでとてもたくさん。


風が強すぎたので帰宅後に撮影。

ちなみにこちらは5月のクリア御朱印。
書いていただくものばかりじゃなくて、こんなふうにいろんなバリエーションを用意しているところもあるんだ!


こうして参拝してその神社の歴史に触れてそれぞれの特徴ある御朱印をいただく流れ、とても穏やかになれるしこれからも続けていけたらいいなと思いました。


★きのとや 大通公園店・カフェ

こちらの店舗ならイートインできるということで。
席を取ってから自分で注文をしに行くスタイル。


オムパフェセット。
ふわっふわのオムレットに、みずみずしい果物と濃厚なクリーム。
食べ進めていくと、なんと中には求肥とあんこ!
びっくりした。まさか中から和の要素が出てくると思わなかった。でもこれがクリームと合ってとても美味しい……!

意外と大きさはあるものの、美味しさのあまり余裕の完食でした✨

ちなみにオムパフェ以外にもいちごプリンソフトや、ケーキもたくさんあった。
大通公園周辺で歩き疲れたらこちらで休憩も良いなと思います。


★札幌市時計台


これが噂の!!
丁寧に写真スポットのご案内が書かれていたので、こちらは向かいの建物の2階から撮影しています。


紅葉ちゃんと伊織がいたのこの辺り?

意外と街中にドーンとある。
有料で中に入れるらしいので入ります。

中には時計台が作られて今に至るまでの歴史が残されていて、タイミングによってはガイドさんのお話を聞きながら回れるみたい。

ところで、開拓使仮学校を東京の増上寺に併設し〜って書いてあったんですけど、それってあの浜松町の街中を歩いていると突然現れる増上寺のことですか!?
急に点と点が繋がったような気持ちになる。最近行ったところだったので。
(間違ってたら教えてください)

もう歴史は教科書で習った程度の記憶しかないけど、こうやって深いところを知っていくのは楽しいなと思いました。

2階に行くとクラーク博士と一緒に写真を取れるスポットが。私は撮っていませんが……
長椅子に片腕を乗せてるクラーク博士の隣に座れるって夢女みたいな構図でなかなか良いな。

そんなことを考えながら歩いていると、ボランティアのおじいさんに話しかけられる。
どうやら以前はガイドをしていたものの、引退してからはこうしてGWなどの時に書を教えるボランティアをしているみたい。
ボケ防止になるんだよ!なんて笑っていた。

そんなおじいさんとしばし談笑。
近くにある『AOAO SAPPORO』という水族館が素敵だから行った方がいいこと、スープカレーなら『GARAKU』が良い!などなど……
せっかく教えていただいたものの、この日は時間が無くどちらも行けなかったので次回必ず行きます!


おじいさんが書いてくれた文字。
好きな1文字を書いたらおじいさんも書いてくれるっていう企画をしていたので参加しました。

こういう見知らぬ土地での出会いはとても貴重だと私は思っていて、
たった一瞬の出会いだけどその場を共有して何か話せることは素敵なことだと思っています。

北海道楽しいです!!って言う私を見てとても嬉しそうにしてくれていて、また行きたいなと強く思いました。


★札幌駅

スタンプラリーRTAの時間だ!!!!!

実家にお土産を送ったりしていたらあっという間に16時。
飛行機は夜だけど早めに空港には行っていたい……

しかし、前日フォロワーさんから札幌のJRタワーでコナンのスタンプラリーやってますよ、と情報を得ていたので行かないわけにはいかなかった。

私が今まで気づかなかっただけで世の中ってスタンプラリーで溢れてるんだな。


もう終了してます。


札幌駅を全く知らないのにスタンプラリーRTAをするという暴挙。私が地図に強くなかったらできなかったね。

札幌ステラプレイスの中を歩き回りスタンプを集めていく……
んですが、設置場所が店舗と店舗の間の奥まってるところだったりしてマジめちゃくちゃ探した。


一応地図に星マークがついていて助かった……

本当はフォトスポットなどもあったみたいなんですが、さすがにもうどこかわからんので諦めました。
誰か行って〜!と思ったけど今日見たらもう終わってましたわ!


急いでいて乾く前に閉じたのが伺えるね……

ちなみにこのとき自分のお土産を大量に手に持っていたので、ステラプレイスイーストの中にある無印でわざわざ紙袋を買うなどした。
いい所に無印があって助かった〜!

ちなみにクリアファイルをいただきました。


そして7日の今日、これを書きながら応募しようとしたら期間が昨日で終わっていたよ!!!

そんな短いなんて聞いてないんよ……


★快速エアポートで新千歳空港へ

快速エアポート、えきねっとで指定席取れるの楽すぎて助かる……
帰りの大荷物を抱えて立つのはしんどいので、指定席あるの本当によかったです。

札幌駅から新千歳空港までは40分くらいであっという間。


空港についてからはまだ時間があったので、残りのお土産を購入。
そして最後の最後で、


味噌ラーメン!
弟子屈ラーメンさんの焼豚味噌。

実は数年前から北海道に行きたがっていたその理由が『味噌ラーメン食べたい』だったので、ようやく北海道の地で味噌ラーメンを食べることができた🥲

ほんっとうに美味しい!
この日も丸1日動き回った後だったので、農耕なスープが染みる……
分厚い焼豚も麺も本当に美味しかった……

北海道旅行中は胸がいっぱいだからかなんなのか全然お腹が空かなくて、このラーメンも諦めようかなと思っていたんですが……ちゃんと食べておいてよかった……


もう1つ成し遂げたかった『ソフトクリームを食べる』はどうしても時間の都合で無理でしたが、これはまた次回のお目当てということにしておきます。


★お土産

何してんだお前ェ!って感じなんですけど、お土産の写真をろくに撮っていなくて……
たまたま残っていたやつだけ載せますね……
基本的にもう食べました。


ガチでうまい
愛しのサイコロキャラメル
カゴの中……

・じゃがポックル
・焼とうきび
・札幌農学校ミルククッキー
・柳月 三方六(バウムクーヘン)、しゃけぶし丸
・六花亭 バターサンド、ビスケット、キャラメル、バターケーキ、バターケーキ(くるみ)
・いかめし
・ショコラティエマサール ショコラブラウニー

覚えてる限りだとこんな感じ。
色々教えていただいたのに買えてないものもあります……
申し訳ない!また次回に取っておきます。


★飛行機で東京へ

✈️夜発(AIRDO)
新千歳空港→羽田空港


2泊3日の旅行の終わり。
長かったような短かったような……気がつけばあっという間に時間が過ぎて、本当に充実した日々を過ごせました。

もう2度目の飛行機はお手の物なのでスムーズに搭乗。
ちなみにこの時は頭痛もなかったので、恐らく行きの頭痛は寝不足です。


機内サービスはりんごジュースにした。
多分歩き回り続けているくせに全然水分補給してなかったので、脱水だったと思う。マジで皆さんは水分補給してくださいね。

夜なので写真は無し。私が写り込んでしまうので。


★最後に


さっぽろテレビ塔
札幌駅

大丸札幌店のデパ地下や、ココノススキノのどんぐりにも行きました!
ちくわパン美味しすぎない!?
東京でも食べたい。


【マシュマロで教えていただいたご飯やお土産】

お寿司
・トリトン
・シハチ鮮魚店 海鮮丼

スープカレー
・ラマイ

ラーメン
・あじさい(塩)(函館)
・ゆうみん(塩)(函館)
・えびそば一幻(札幌)(東京にもあるっぽい)

カフェ
・茶房 旧茶屋亭(函館)
・パフェ、珈琲、酒、佐々木(札幌)
・夜パフェ専門店パフェテリア ミル(札幌)
・グラッシェル(札幌)(LeTAOのスイーツが食べられる)

その他ごはん
・ラッキーピエロ(函館)
・ハセガワストア やきとり弁当(豚) (函館)
・どんぐり ちくわパン

お土産
・じゃがポックル
・ハスカップジュエリー(冷蔵?)
・生ノースマン(新千歳空港は夜でもたくさんあった!)
・スノーサンド(冬季限定っぽい……)
・柳月 しゃけぶし丸
・Oh! 焼とうきび

・新千歳空港はめちゃくちゃ遊べて楽しい


ありがとうございました!!
とても参考になったし、旅行がより楽しくなりました✨

北海道ありがとう!
本当にめちゃくちゃ楽しかったです。
泣きそうなくらい良かった。
また行きます。おすすめの時期があったら教えてください。

なかなか交通費も時間もかかる距離なので、そう簡単にみなさんもぜひ!とは言えないところではありますが(私も長年行けてなかったし)……
せっかく今年のコナン映画の聖地でもあるので、旅行に行くきっかけとしてとても良いタイミングなんじゃないかなと思いました。


関わってくださった皆さま、
本当にありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?