見出し画像

サイレントバレンタイン②

EMSの星野晴美さんのつぶやきからはじまった「サイレントバレンタイン」企画ですが、その後順調に企画案が立ち上がってきています。

EMSi(エッセンシャルマネージメントスクール卒業生の会)は現在500人ほどが在籍しています。現在受講している4期生が100人くらいいらっしゃるので終了して合流してくださるとその方々の人数が増えることになります。

EMSで学び合っている方々の職業は多様で、「〇〇のできる方いませんか?」と投稿すると「はーいやります!」という方や「〇〇さん紹介するよ」ということになる確率が高いので、安心して「たすけてー」という投げかけができます。

本日のランチタイムには、病児保育の「フローレンス」を立ち上げた時から伴走している岡本佳美さんが、「サイレントバレンタイン」企画を発案した星野晴美さんに質問する形式で「どうやったら伝わること」ができるかを考えてみるイベントがありました。

ブランドマネジメントを本職にしている方の視点はとても勉強になりました。どうやって「そのこと」を考えていくのかがわかり、いろんな方向から星野さんに質問しているのを聴いているだけで岡本さんが普段どれほど真剣に向き合っているのかが伝わってきました。


【現在予定していること】
詩人の会・朗読の会・ワーグラかぞえ唄体操・やっぱ唄いたい
ママボノ部・self コンパッションワーク・Zoom初心者教室 
スゴレッチ・telecook(オンライン料理)・ヨガ・哲学カフェ
ワイン部・助産師さん(イギリスの出産)
焚き火部・エネルギー関係・ ヘルスケアマネジメント部 医療従事者もやもやカフェなどが現時点で企画されようとしています。

緊急事態宣言が発令されている現状で、自宅でも楽しめる何か、ほっとする何かをイベント仕立てで計画中です。

1人がつぶやいたことが大きなうねりになっていること自体が面白いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?